拍手返信


Web拍手で頂いたコメントに返信する頁です。 Web拍手とは(別サイト)
←のメニューにもリンクがあります。

「返信不要」のチェックがないもののいくつかのコメントに返信します。
それら以外のものも、何度も読み返して更新の励みにさせて頂いてます!ありがとうございます!
現在すべてのコメントには返信できておりません、申し訳ありません。
誤字脱字のご指摘や、ネタの間違いや補足情報などをいただいた場合は、修正あるいは追記することで対応させて頂いております。

ネタを使わせて頂くこともあります。
色んな都道府県を描きたいと思っておりますので、ネタや体験談などありましたら、ぜひお教え下さいませv
必ずしもネタにするとはお約束できませんが、参考にさせて頂きます!
リクエストは受け付けておりません。

返信やネタ紹介、漫画作成の際に、コメントの一部あるいはすべてを引用させていただく場合がありますのでご了承ください。
特定の作品に対しての、参考になる
県民性のご説明やご意見、県民としての主張などはできる限り使わせていただきます。その作品の近くで、こういうご意見をいただきましたという形で追記します。
全文引用ではなく、挨拶・関係ない部分・その他見やすくするために適当な部分、を略したり、誤字と思われる部分を勝手に修正したりすることが多いです。ただし、こちらの都合で引用を見合わせていただくこともあります。

名乗って頂ければ、そのお名前宛に返信させて頂きます。引用や返信が駄目な場合、掲載後でもご指摘頂ければすぐ削除させて頂きます。
一ヶ月以前のコメントは順次削除します。

オフ(商業作品)へのコメントも大変嬉しいですが、出版社にお送り頂ければ、次の仕事的に大変助かります;;

【よくある質問】はこちら】

5月2日

>かがちゃん親衛隊様へ
香川さんを愛でてくださって有難うございます。
香川県ではきっとうどんは特別扱いなんです。

>なまこ酢なら味も見た目もおかず
なまこ饅頭はあるらしいですね。
コンビニの新商品には詳しくないので存じませんでした。みかけたら買っていたのに!

5月1日

>蝙蝠様へ
うちは大体何でも麦味噌です。
お味噌汁から鯖味噌まで麦味噌です。
缶詰に追い味噌をする発想はありませんでした。やってみようかしら。
ちなみにソースはおたふくです。

>ポテトチップスってなんで各地好き勝手な味で勝負するんでしょうね?〜
愛媛には蜜柑味のポテトチップスがありました。

>牛タン味のサイダーもあります…もちろんずんだ味も…(宮城)
宮城さんも攻めますねえ…

>あんぶろしあ様へ
大きな天災がもう何も起きませんように!!
お疲れ様です、何も気にせずゆっくり熟睡できることをお祈りしております。

>ばりグレイ様へ
食べ物の決め方って難しいですね。
>ショートケーキ味のカップ焼きそば
一体どんなチャレンジャーが作り出してしまったのか…
そして商品化してしまったのか…
そして買う人もいるんだろうなあ…
>陥没事故
恐ろしいことです。
時折道路工事を見かけて、それが終わっても「何も変わってないじゃん」と思っていましたが、今までと何も変わらないと思えることは幸せなことだったんですね。

>巻寿司を天ぷらにしたりピザの生地を餅で作る日本ですからね〜
餅ピザって割と一般的に受け入れられていると思うんですが、イタリアの方から見たらどうなんでしょうね。

>手大様へ
日本の食文化に死角はないのです。
映画は…忍たまの映画を見ました。
特に予定はなかったのですが、なんか面白いと話題になっていたので。
そしてまんまとハマりました、恐ろしいことです。

>香川さん、アイスの天ぷらはどうなりますか?〜
饅頭の天ぷらと同じカテゴリに入れてもよさそうですね。

>他のものを模した食品で、味も見た目もおかずだと言えるのはカニカマくらいですかね?
カニカマは確かに!偉大な食品です!

>味と見た目といえば、すあまとすまきは見た目は似ているけど〜
すあまは、こちらではほとんど見かけないので私はその勘違いをしたことはありません。
東京に行って初めてすあまを見ました。

>石川さん…まるで自分も常識人みたいな言い方してるけど「ふぐの卵巣〜
あれって本当にどうして無毒化できてるんでしょうね?
一体どんな昔の人が無毒だと確認したんでしょう。

>讃岐うどんを揚げたかりんとうやねじり揚げ作ってますやん香川さん。
うどんは小麦粉ですから!可能性が無限大!

>こんにちわ、香川県民です。常識人ぶってる香川さんですが〜
香川「うどんなら許される」

4月30日

>もぐら様おばんかたです。福島(県中)民です。寒暖差の大きな週ですね〜
さくらとラッキーはおかげさまで元気です、有難うございます。
私は微妙に体のあちこちが不調です、鼻水とか唇の荒れとか親知らずがムズムズするとか肌荒れとか時折頭痛とか微妙に腹痛とか背中の痛みとか肩や腰のコリとか。ただ全部休むほどではないレベルの大したことなさなんですよねえ。
寒暖差のせいかもしれません。
お互い体調管理が面倒な時期ですが、なんとか乗り越えましょう!
>初耳ワイドSHOW
ご覧になって下さったそうでありがとうございます。
残り湯はやめておいた方が良いと思います…いや、信仰に文句をつけるつもりはないんですが…
>チェーン店
ですよねー!!
地元にないチェーン店をテレビで特集されると、買いたくなるし食べたくなるのにできないから、悔しさもひとしおです。
都会にある地元のお土産、分かります。
地元のお土産って地元民は触れる機会がないから、意外と知らないんですよね。

>これだから日本人は!これ香川のセリフのとおり本当に〜
美味しければ許されるってもんじゃないですから、その話は私も良くないと思います。
相手の立場を理解する事って大事ですね…

>杏や桃のシロップ漬けを黄身に見立て、杏仁豆腐や牛乳寒天等を〜
なるほど、それは確かに私でも作れそうな気がします。
白身部分をいい感じの形にするのがコツですね!

>讃岐うどんキャラメルというのを売ってる香川さん。味付けで〜
香川さんも日本人でしたか、知ってた。

>地元には、小石にしか見えないチョコを作ってるメーカーがあります。〜
チョコは確かに外見加工しやすそうです。
私はやったことがありませんが。

>お好み焼きに見えるケーキとかラーメンに見えるプリンとかもありますね。〜
ありますね、芸能人の皆様を騙すのだから凄いです。
私もテレビで見ていても全く分かりません。

>柑橘系と緑茶成分(カテキン?)を一緒に摂取すると免疫力だか〜
そうだったんですか!!一緒に食べなきゃ!!

>出戻り大阪人様へ
きっと普通に美味しいからこそより脳がバグるんですね。
是非召し上がってみて下さい、そしたらご感想をお聞かせくださいませ!

以前のレスはこちら


トップに戻る