返信漫画など落書き81

 

以下のコメント頂きました、有難うございます!

●「雀の拍手漫画見ました〜♪うちの父親は、中〜高生くらいまで、雀を捕まえて焼いて食べていたそうです。石をあててとっていたそうなんですが、狩った鳥にはありがちですが、どこに石が当たるかで味が変わって、「今日は失敗した」「今日はうまい〜」とかあったそうです。兎もよく捕まえていて、美味しく食べていたそうです。たまに、ぼそっと、食べたいナァといってます。あ、父親は佐賀県の田舎出身です(笑 」(佐賀)

●「福岡県民です。うちのおじさんは若い頃、雀を捕まえては焼き鳥業者に売ってお小遣いを稼いでいたそうです。4コマを見ていてふと思い出しました。さすがに今は食べる人は少ないみたいですけど…^^; 」(福岡)

●「…私は京都人では無いのですが良く京都の伏見稲荷に行きます。その伏見稲荷の周辺のお店では最近は数が減ったものの雀の焼き鳥が名物として売られています。丸ごとではなくてパッと見は普通の焼き鳥と変らないですが食べると骨がゴリゴリしてます。思い出の味です。」

●「雀の焼き鳥のお話が出てましたが千葉の佐原の方にもスズメ焼きって言うのがあるんです。
が、小ブナの背開きを竹串に刺しタレを付けて焼いたもので別に雀を焼いたものではないんですが(笑)


●・・・雀の焼き鳥はまだ福岡県久留米市の焼き鳥屋なら御座います。流石焼き鳥店数全国一位★
福岡県民あれぐらいじゃあひきませんよvだって此方は皆様が引きに引く・・・豚足!大好きですもの!コラーゲンたっぷり!次の日のお肌のノリが違うと他県民に引かれるのを承知で食べます。名の通り豚の足に乙女は喰らいつきます!本当にプリプリして美味しいんですよv見た目はアレですけど。・・・(福岡)


 

 

以下のコメント頂きました、有難うございます!

●「九州人は短気です(笑) 宮崎も(他県と比べたら)短気です。
短気で喧嘩っ早いですが、後にはあまり引きませんので大目に見てください(笑)
冷静になって仲直り後、物を壊した・迷惑をかけた・いちじるしく雰囲気を損なったときなど、責任を取るつもりで「ここは自分が払う」「いやいや、自分が」「いいから自分に払わせんか」「自分が払うって言うとるやろっ!」と、これでまた言い合いになるパターンも(苦笑)」(宮崎)

●「福岡県民です〜。九州飲み会その後、心当たりがありまくりです(笑)
「私が奢るから」
「いやここは私が」
「いいっていいって!」
「よくないって私が払うって!」
「いいってば!」
「よくない!」
でしょっちゅう揉めます。
抜け駆けされて先に払われ「だったら千円だけでも受け取ってええ」と鞄やポケットにお金ねじ込んだり逃げられたり追いかけたり、別にこっちの地域に限ったことじゃないかもしれませんが、色んな人とそんなやりとりしてます 」(福岡)


 

以下のコメント頂きました、有難うございます!

●「エレベーターつき城…昨今ではこちらの方が多いかも…。大阪城も、小田原城も… 」

●「>鉄筋コンクリ城
名古屋城もだな……
法律的に色々あったと聞いたけど。 」

●「25日の4コママンガで岡山城を近代的建築と評してますが、確かに岡山城は住むにはいいのかもしれません。
大阪城にもエレベーターがありますが、あちらは巨大すぎですし。
それに比べて岡山城はせまi…じゃなかった手ごろな広さなので
気後れせずに住むことができるでしょう。
眼下には日本三代庭園の後楽園や岡山の町並みが見渡せるので、景観もバッチリです♪…」

●「名古屋在住で名古屋城の売店で働いてるんですが、観光で名古屋城に来られた姫路の方が、名古屋城にエレベーターがついているのにショック受けてました(笑
どうも、『城』って言うのは、内装の階段を上がってこそだと思われてるようで。名古屋城も空襲で焼けたんだと説明したら納得してくれてましたが。逆に言うと、姫路城の方が羨ましいですよ、国宝で世界文化遺産なんて・・・ それを伝えると、「気にせんでも姫路城しかあらへんわ」って真顔で言われました。それってどうなの・・・?(笑 」(愛知)

●「…名古屋城はエレベーター付き、鉄筋コンクリートで、車椅子やベビーカーをご利用の方たちにも見学しやすいように、一般客とは別の専用ルートがありますよ。
外国の人たちに、名古屋城は映画でゴジラに2回、ガメラに1回破壊されていると言うと、ものすごく感心してくれます(笑)
ゴジラに2回も破壊された事のある城は名古屋城だけです。
ちなみに、最初のモスラVSゴジラの映画で破壊される予定だった城は姫路城でしたが名古屋城に変更されたのです。」

●「岡山城と郡山城の関係は大阪城(大阪府)と姫路城(兵庫、播磨)の関係でもあるんですよね。姫路城のような天然そのままの城が好きなので、よく考えると大阪城の近くに引っ越してきたのに一度も行ったことなかったことに気づきました。そう、姫路の方には「美しい城があるのはいいことなんや!」と強く申し上げておきたい。自分の故郷(神戸)にはろくな時代建造物がないので、歴史に関しては全部播磨の功績におんぶに抱っこなのです。」

 ↑●「…神戸に歴史的建造物うんぬんについては、歴史はあるんですがWW2で燃えてしまったものが多いんですよね。神戸大空襲があったもので。
長田神社(八重事代主尊)、生田神社(稚日女尊)、廣田神社(天照大神荒御魂)は古事記に創建の記述があります。。西宮神社(蛭子命)も創建は平安時代と古いです。この辺はWW2で燃えて再建したみたいです
(長田は大正時代に漏電で焼失、というのが惜しすぎる。全般的に阪神大震災でもやられましたけど)。」

●「一応広島城も鉄筋コンクリート(1958年建)です。
 郷土歴史資料館として運営してます。
 逆に広島の城は広島・福山を除けばいわゆる天守閣時代に建った城が無く殆どが山城で、城垣の立派な三原城さえもともと天守閣はないんです。
 毛利氏家臣で有名な廿日市市の桂城は江戸期中であまりに寂れたので大正時代に子孫の桂太郎元首相が自治体に寄贈して公園に整備したと言います。」(広島)

 

←前へ 次へ→