返信漫画など落書き124

以下のコメントいただきました、ありがとうございました!

●「…甘いですよモグラさん私は高校の修学旅行で広島、奈良、大阪、京都、東京に4泊くらいで行きましたよ!!2県だなんて甘いですよ!!」(北海道)

●「…北海道の土地・・・てか距離に対する感覚おかしいぞ!東京〜大阪遠いんだよ!!何百キロ離れてると思ってんだ!・・・まあ新幹線か飛行機利用して移動するタイトなスケジュールなんでしょうが、町と町を100キロ単位で普通に移動する北海道ならではの感覚なんでしょうね北海道さんはいろいろ規格外でうらやましいちなみに僕の学校では修学旅行は北海道さんでしたが、コースとしては富良野と旭山周辺をぐるっと回っただけでしたそれでも尋常じゃなく土地が広かった件、関西ではありえんあとアイスも尋常じゃなく美味かった件、これも関西ではありえん」(奈良)

●「修学旅行のお話、私もそうだった道産子です。東京ディズニーランドに行ってUSJ(大阪)に行き京都奈良にも行きました。本当近くて羨ましいと思います。ですが遊び倒す世代は私の代までで後輩からは片方と広島へ行くようになりました。…」(北海道)

●「…【その1:北海道の距離感覚を検証】
レス漫画の北海道さんの東京と大阪一緒くたに修学旅行するという話の件ですが・・・実際に車での移動距離をGoogle Mapで調べたところ、本当に道内縦断距離より東京大阪間の方が近かったのでびっくりしました。だから北海道さんは東京大阪間を「近い」と言うわけか・・・余談ですが、地元九州では、九州北東の小倉と九州南西の鹿児島間の距離なんか、北海道縦断距離のほぼ半分でした(笑)。下記に具体的な距離を記載しておきます。

【道内縦断距離vs東京大阪間距離vs小倉鹿児島間距離】
函館駅
(北海道南端)から稚内駅(北海道北端)の車ルート距離:674km(徒歩ルート554km)
東京駅から大阪駅の車ルート距離:516km
小倉駅
(九州北東端)から鹿児島中央駅(九州南西端)の車ルート距離: 342km…」(福岡)

●「…道産子ですが東京−大阪への修学旅行はデフォですww
私のときは大阪−京都−東京−神奈川(横浜)に言ってきました。
道内移動に比べたら安いですよね、道東に住んでますが札幌まで最安バスですら往復1万は超えちゃうし。」(北海道)

●「…resの修学旅行ネタの漫画読んで「そんなにおかしいかな?」と思ってしまいました。私も高校の修学旅行では東京、大阪、京都、そして広島
(原爆ドーム見学と被爆者のお話を聞くためだけに行ってそして新幹線で大阪まで戻った)行きましたよ。^^やっぱり距離感が他県民の方たちとはズレてるんでしょうかね(汗)」(北海道)

●「…私の学校も、長崎と京都、奈良に行きましたw
そういえば、旅行先は東京で現地集合なんて学校もあった気がします。
大抵の学校は沖縄か京都、奈良、大阪ですけれども。…」(北海道)

●「…修学旅行ネタを拝見しましたが・・・
え、近いですよね?
だって、東京と大阪ですよ?
近いじゃないですかww
私の高校は、京都・奈良・沖縄のコースでしたよ〜。
京都の一日自主行動の時に、大阪行ってきましたけど。
「わぁ、一時間もしないで隣県に行けるってすごい」って思ってました。
小さい頃に愛媛に行ったときも、数分で隣の街に行ける事実に驚いてました。
仕方ないじゃない、札幌が広いんだもの!!
北海道が広いんだもの!!

大好きですけど!!」(北海道)

●「北海道在住ですが高校の修学旅行は京都・奈良・大阪・東京で四泊五日でした。大阪から東京までの新幹線では全員爆睡。移動中のバス車内でも疲れでみんな遠い目に。ガイドさんの話なんて誰も聞いちゃいねぇ。帰宅後は疲れで腹痛起こして動けませんでした。いくら折角の内地でも限度ってあると思います。」(北海道)

●「…北海道の修学旅行ネタがありましたが、私もUSJとディズ○ーシーの両方を高校の修学旅行で行きました。1日目に大阪入り→2日目USJ→3日目京都見学→4日目新幹線で移動の後シー→5日目東京観光して飛行機で北海道
ちなみに夫
(学生時代から北海道)も広島→京都だったそうです。その話を夫にした所「陸で繋がってるから近いじゃん」だそうです。それを聞いて妙に納得しました。
だから北海道民の感覚で100キロ位なら遠くは無いんです。車で1時間半もあれば行けるじゃないですか。それ位なら休日のドライブコースになります。…」(北海道)

●「…落書き漫画読んで驚きました…
あの修学旅行スタイルは普通じゃないんですか!?
うちの学校も
東京千葉←夢の国

大阪京都奈良
という感じで行きますよ( ̄∀ ̄)
この辺の学校はほとんどこんな感じなので
ビックリです!…」(北海道)

●「…もう10年も前になりますが、高知からの修学旅行先は4泊5日で東京&北海道でした。海、山越えたら皆同じなんですかね。…」(高知)

 



以下のコメントいただきました、ありがとうございました!

●「…東京(千葉、埼玉含む)でもJR京葉線と武蔵野線の止まる事止まる事(笑)。
風が強い→運休します。
霧が濃い。→運休します。

埼玉の友人は、武蔵野線で大学へ通っていた為、よく遅刻しそうになってました。元は貨物を運んでいた路線なので高架が多く、自然現象には弱い印象を受けます。…」(東京)

●「新潟県信越本線
(というか東北の)は駅前の道路に30p積もってようが50pだろうが元気です
というか慣れると前日の雪の降り方と道路のつもり具合で翌日の電車がどのくらい遅れるかの予想もできるので電車が止まらない限りは遅刻はなかったりします
……むしろ駅まで辿り着くのが死闘ですが

Because
雪降ってるときは自転車使えない
道の両脇はブルの置いてった雪が積もっていて車来るたびに止まって避難
そもそも道路が渋滞

そんなわけで駅まで歩いて15分の我が家ですが、冬はまともに駅行こうとすると50分かかります

高校時代の事です
雪のせいで市外組がいないなか始まった1時間目、電車が1日止まるという事で私のクラスは3人で授業なんて事がありました
(3人/40人だけが歩いてこれる市内メンバー) 」(新潟)

●「…Res漫画の電車の話ですが、茨城北部は福島さんに近いかもしれません。
常磐線
(上野〜仙台。東京〜千葉〜茨城〜福島〜宮城と通ります)も強風で遅延・運休するので、♪風が吹いたら遅刻して〜、ってこともあります。
大雪だったらもちろん!止まります。
さらにこの路線、福島さんちのいわき駅以北は単線なので、特急が鈍行電車の通過待ちをします!
初めてその光景を見た時、特急の意味って!?って思いました。
そして、茨城にも電車が数時間に1本、っていう路線があります。通勤・通学にも使われているようなんですが、大変ですよね…。
私が住んでる辺りは、電車は1時間に2〜3本はあります。ですが10分20分の待ち時間は「当たり前」です。
でもこれが東京に行くと、2〜3分の待ち時間でイライラするなる…人間って勝手ですよね。」(茨城)

●「…電車の遅延……福島さんに激しく同意します。
 静岡も雪が降ったら遅延どころか半日電車が全く動かないとかありますからね……
 そして代わりの交通手段なんて徒歩くらいしかないですから。
 ええもう本当に……しかも他県民にいっても絶対信じてもらえないし……大変ですよ
 ちなみに以前電車で遊びに来た富山県民は帰りに雪に振られて電車が止まったという放送を聞いたときリアルに(゜д゜)って顔してました」(静岡)

●「…遅延ネタなんですが一晩にして大雪で電車とかがとまったら正直どうしようもないんです・・。
でも歩きで行ける距離の人は雪をかきわけ氷にすべっても行かなければならないという理不尽・・。
それでも雪国好きなんですが。」(福島出身岩手在住)

●「…「うちの最寄駅も、天下のJR中央本線なのに、川が増水したらあっさり電車止まるもんなー」と、しみじみ〜しました。
上り側にも下り側にも一級河川がある川中島状態、しかも地域で一番低い土地に駅があるため、盛土の上にある線路とプラットホーム以外は水没の危機と隣り合わせなのです。…」(愛知)

●「…ええと、一時間に一本の内房総民としては滋賀さん寄りです。電車が遅延、運休は事前に分かっていることが多いので、早めに動くようにするか、最終奥義「今日は休みます」発動です。
学生の頃は電車通学でしたが、9時まで運休なら学校休みというルールがあったので「うごくなーうごかないでくれー」と呪いをかけてましたw
社会人にそんなルールないので、運休は覚悟の上で駅に行きます。この時ばかりは路線が多い東京さんや神奈川さんを羨ましく思ってしまいます…;
いいなぁ都会…;;…」(千葉)

●「…まともに走るのは山形市内と仙台間のバス位で、普通のバスは日2〜5本位の運行が当たり前。本家のある地域は、最終が夕方5時台です。これでも遅い方です(笑)。それに何と、市内と仙台間の路線以外は、日祝元旦は運休です。 都会からすれば、まともな路線ではありません。冬は鉄道すら雪で遅れますし、まともに動くのは新幹線のみです。 その為学校は、吹雪いても元気に自転車に乗って登校です。遅刻?、欠席?、雪は理由になりません(苦笑)。部活の朝レンや、午後の練習も、キチンとこなして帰ります。…」(山形)

●「…福島さんの言い分はもっともですね。こちらでも一日数本って路線は確かにありました。
(今はわからないけど多分増えてないと思う。だからこそ、マイカー率が高いんですけど)だから、該当する生徒は、雪とかストとか、そういう可能性のあるときには、市内の親戚の家に泊まるように言われていたそうです。(でも、自分の知ってる彼女は、泊まらずに、自宅から車で送ってもらってました。親御さん、すごいです)そして(?)、交通機関が完全にストップするような台風は、自分が富山に居た期間では経験ないです。多分、バスが転がるくらいの風でなかったら、動くと思いますよ。たとえ歩いたほうが速い速度であっても動かすと思います。電車は風速で決められてますから・・・。でもぎりぎりまではきっと。(苦笑)雪は、降ったら積もるから除雪。降り出した時点で、除雪の人たちが待機、なんじゃないかな・・・?少なくとも、幹線道路は、明るくなる前に除雪車通ります。ただし、早朝は幹線道路だけなので、前述の通り、Uターンのための雪かきはしたい人がしなきゃいけなくて、困ったことになるのですね。(苦笑)」…(富山)

●「…仙台と山形をつなぐ仙山線は落ち葉で止まります。雪の重みで折れた落枝で止まったことも。代替ルートは何倍も時間がかかる上に本数が少ない。仙山線通学の同級生は危ないから泊めてあげるよの声を振り切り家の手伝いのため、根性で帰っていきました。遅刻も多かったけど誰も責めなかったです…」(宮城出身埼玉在住)

●「…台風来ても、学校ありましたよ、鹿児島県。正確には、鹿児島県の種子島。あ、台風が立ち去った後に学校が始まっていました。私種子島で一時期働いていたことがあってですね。毎週のように台風来ていましたから、そーんな毎回毎回休校にできませんって。…」(熊本出身岡山在住)

●「こんばんは。積雪と凍結は前日にある程度予測できるときは「明日の朝は雪かきしないといけないから早起きしないと。」と思い実行にうつすのが東北人です。JRも警戒しますから、そういう場合は遅刻はありません。特に最近は雪もそう多くは降りませんから。
遅れるのは、一度に大量に降って、しかもまだ降り続けている時です。車のタイヤが道路の雪に埋もれて動けなくなるとか、電車のパンタグラフが凍結して上がらなくなるとか、そういう類の事が起きた時に「大幅に遅れる」という事態になるかと思います。
ひどい時は「家の周りに雪が多くて道路まで出られない。」という理由で遅れる子もいます。大きい道路は市町村が雪かきをしてくれるのですが、そこに行くまで御近所がない家の子は、家族による自助努力を余儀なくされます。台風被害と同様「自然には勝てない」という感覚なので遅刻して登校すると、先生も同級生も「よく来た、よく来た。」という感じで、どんなふうに大雪を越えてきたか、途中の道でどんなことがあったかを聞きたがります。「脇の畑に車が落ちていて、そこの脇を通って――」などとちょっとした冒険譚をふんふんと聞く感じです。いや、これって雪があんまり降らない福島だけかな?山形の友人も「雪が降ったら朝4時5時起きで雪かきをするのが当たり前。」と言っていたので、たぶん東北はそんな感じかなあと思いますが。」(福島)

●「Res漫画の公共交通手段の運休、遅延についてあるある、と頷いてしまった山形県民です。あれはしょうがないと思いたい。
実際高校生の頃、朝7時台の通勤・通学時間に電車が止まったことがありました。7時台の一本目から動かない!ということで、駅にはその電車待ちの利用者がずらっと。
しかも電車は大体が学生が利用するものなので、駅の通路中にすし詰め状態で3時間くらい待ってたことがあります。
一応それまで一本は来たんですが、やはり先着順、ということで最初に待っていた人たちが乗り→当然のことながら全員は乗れない→じゃあ次の待つしかないねということでそんな時間帯に。
割と、冬場はよくある光景です。あと風が強い時。
学校のある駅までは電車で二駅くらいなのですが、二駅なら歩けばいいじゃない!という東京あたりの理論なんざ、通じません。
…………以前、どうしても徒歩で帰らねばならなくなり、その二駅分の距離を歩いたところ、余裕で3時間弱は掛かりました。
そんな訳で、歩くよりも電車待ってた方がいい、というのがこちらの理屈。この時期、先生方も分かっているので公欠扱いでした。ちなみにバスも動くかどうかわからないので当てにならない。皆、使ってないです(苦笑)
冬場は会社も「時間には間に合うように! でも、無理はするな。事故ったらなんにもならないんだから、無理な時は連絡入れてゆっくり来なさい。自分の身を第一に」と言い渡されています。
実際、冬場に橋の上で追突事故なんてあると余裕で20分は遅れますしね。そんなときは一報入れて大人しくトロトロ運転です。
冬場は5分前どころか1時間の余裕を見て行動しようが鉄則です。」(山形)

●「…少し前に漫画になっていた自然現象での対策は子供の頃からの当たり前なので当たり前だと思ってました。
(小学校でも高学年から学校の除雪当番だと早めに学校に言って除雪しなければならないので。)
なので若かりし頃東京で仕事をしていた時ストで最寄の路線が止まった時歩いて1時間掛けて動いている路線の駅まで出て出社しました。
勿論、遅刻はしてません!
それが富山クオリティ!(大袈裟)
災害の様に突発的な事ならまだしも予想が出来る事なら対処しておく事は当たり前です。
富山県民はきっと転ばぬ先の杖を何本も持っている。(笑)…」(富山)

●「…なんどきでも、最悪のパターンを考えてます。ありえんだろうと思っても、ちらとでも思い浮かんだら、それも予測パターンの中に入れます。そして、それを回避できるように行動します。少なくともその努力はします。回避できなかったら、猛省ですね。もしも次に同じことがあったときには!!と。(苦笑)
だから、基本的には「想定外」なんて言葉はないです。想像力の欠如ですから。…」(富山)

●「信越線
(直江津ー長野)も雪に強いです。中学ー高校の6年間通いましたが、不通になったのが一度だけ。しかもみんなが雪かきをして側溝に雪を落とす→側溝の近くの川で落とした雪が詰まった→川の警戒水位超えた→一箇所だけ川と線路がかち合うところがあった、的なノリで雪が溶けて水位が下がるまで。。。その日、中間試験だったので二科目受けられなかった懐かしい記憶が。田舎の駅なので電話もなし、携帯も普及していないので連絡つけられず(ていうか、そもそも親が出勤してて誰もいないので迎えも不可)。50名近くその不通になった路線に生徒が居たので、高校からJRに問合せ→理由発覚となったケースがありました。やることもなかったので、駅の近くで雪合戦しながら(積もっているだけで雪は降ってなかったので)半日待ちました。試験は後日受けました。」(長野)

●「…落書き124で、宮崎が「台風がきたら学校休みだ」と言ってますが…。私の経験上、あんまり休みにならないかも…?夏や秋に台風がくるのは恒例ですから。
何故なら、「外に出るのが危険=学校が休み」「何とか外には出られる=学校に来させてから(先生達が)考えよう」的にぽやーっと考えてます(笑)
実際、登校すると「帰れなくなる前に、生徒達は帰してしまおう!」というパターンが多いですね。職場も同じような感じです。早く帰すなら、最初から休みにしてくれればいいのに…と何度思ったことか(^_^;)…」(宮崎)

●「どちらかと言うと雪で電車が遅延することよりも家の前が除雪してあるかのほうが重要でした。
何故ならば電車ならば一時間早く起きれば遅刻しなくて済みますが場所によっては歩道の除雪は出来ても車が出せないから。遅くても7時までに除雪していて欲しいが大通りから離れていた場合後回しにされてヘタすると10時になっても除雪車がきてくれないことも……。
(特に山手で融雪装置もないような道)
友人は過去に家から出れたのが10時のうえに通学に使ってたのが地鉄だったため電車も1時間に一本という地区に住んでいたため冬場は重役出勤を何度も…。」(富山)

 

←前へ 次へ→