返信漫画など落書き155

以下のコメントいただきました、ありがとうございますv

●「…房州弁しゃべる千葉県民ですー。
少し前の拍手RES漫画の千葉さんの「食べたいさー
(食べたらいいさー)」って周りで聞いたことなかったので友人や家族に言うor聞いたことあるかと確認を取ったところ「知らねえ」「言わねえ」とのことだったので、北の方の訛りかなーとそっちの友人にもきいたところ「知らない」「言わない」とのことだったんですが、「一体県内のどこらへんの方言だったんだその和歌山県民さんの御友人は」とみんなして謎に包まれております…(°w°;)」(千葉)

●「…うちの地域
(千葉県の真ん中あたり)ではよく使われる方言です。
「食べたいさ」「行ったいさ」などと使います^^

なので千葉さんのセリフも違和感がなかったです。
同じ県内でも隣の地域で方言が異なったりするんですよね。本当に言葉って奥深いです!…」(千葉)

●「千葉県在住の者ですが、「食べたいさ」の言い方につきまして…。九十九里出身の義理の両親がそういう言い方をしていました。もしかしたら年配の方が言う方言かもしれませんね。
方言は変化するものですし、無くなるものもありますから、「こんな言い方しない!」とは言い切れないと思います。…」(千葉)

●「九十九里方面の千葉県民です。千葉さんの「食べたいさー」ですが、私の周りでは結構言ってます。身内には「食ったいよー」や「食ったいさー」とラフな感じに言います。

(どっちも、「食べなさい」とか「食べていいですよ」って意味です)

柔らかな言い方をすると「食べたいさー」となりますね。」(千葉)


 

以下のコメントいただきました、ありがとうございますv

●「…梨は!佐賀県産も!美味しいよ!
同じ九州人として是非一度伊万里梨を食べていただきたい!!
それだけ言いたかったのでコメントさせていただきました。
もちろん九州以外の方にも佐賀県に美味しい梨があることを知っていただきたいのですが、でもやっぱり統計的に見ると千葉さんとかには負けるので……せめて、せめて九州人には知っておいてほしい……!」(佐賀)

↑●「…梨と言われて熊本のジャンボ梨
(荒尾梨)を思い浮かべた私←長崎県人
海を渡らずとも隣
(県)においしい梨があるとは知りませんでした(^_^;)。次の梨シーズンには食べにいきます!!」(長崎)

 


以下のコメントいただきました、ありがとうございますv

●「…栃木さんの「いかんべー」は使います!友達に栃木の子も多いので茨城県に住んでもごちゃ混ぜですね^^;
下手すると同じ県内でも電車では小山まで行ってから乗り換えないと行けない地域もあるので出入り激しいんでしょうね・・・」(茨城)

●「ども、9/13のResマンガに若干違和感を感じた流浪の転勤族です。
出身は埼玉の北西のはずれで群馬県境に近い当たりなのですが、そのあたりの住民の感覚からすると埼玉さんが「いかんべー」がわからないことが一つ。
まあ、県南の人だとわかんねえかって感じではありますが。
で、もう一つは群馬の場合と「いかんベー」の用法が微妙に違う感じがしたことです。
群馬でも肯定的なことに変わりはないのですがどちらかというと同意を求める表現だった気がします。
したがって、マンガ内の状況ですと「いかんベー」を使うのはむしろ埼玉さん
(誘っている方が使う)なんではないか?と思ってしまったんです。
この場合、群馬だと「いかんべ」になるかな。
ただ、私の印象ではこれは比較的強い決断表現になる感じなのでこれはこれで会話の流れからすると不自然な感じが…
まあ、文字表現だとアクセントやら何やらわかりにくいので実際に聞いたら特に違和感ない感も知れませんが。」(埼玉)

●「13日のレス漫画読んで、「へー」と思った元茨城県民です。実家の方では
(県の南、でっけー水溜りの西辺り)「いかっぺ」と言います。県西だと栃木寄りなので「いかんべ」って言うかな?」(茨城)


 


以下のコメントいただきました、ありがとうございますv

●「…「播磨」さんが関西代表っぽい感じで登場してますが…
播磨も狭い意味の関西=「大阪を中心に見据えた京阪神とその周辺地域」に入るかと言うと微妙な地域です。福井や三重と同じ位には微妙。
そして播磨を自信持って関西に入れるとすると九州も関西です。
なぜなら広義の関西は滋賀県以西の「関の西側全部」なので。

●「…さて。昔TVでもやっていましたが、「関西」とは「関の西」を意味する言葉で、そう云う意味では山口県は「関西」だと思っています。
(この『関』が何処か、というのがその番組のテーマで、「箱根の関」説や「関ヶ原」説があった)その考え方でいくと、山口県はもちろん九州も四国も「関西」、北海道は「関東」です。早い話が、「西日本=関西」「東日本=関東」。更に言ってしまうと、広島県も「関西」ですね(笑)…」(山口)

●「…落書き155の九州勢に激しく同意してしまいましたw
九州は絶対関西とは違う!でも屋台とかのお好み焼きは広島風のが多いかも?…」(福岡)



以下のコメントいただきました、ありがとうございますv

●「…広島山口のお好み焼き論争を見て、友だちと、家で作るお好み焼きは大阪風か広島風かの話をしたときのことを思い出しました。神戸、和歌山、愛知、広島、島根(私)で話していて、前3人が大阪風と答えたときに、広島の子に、「島根は当然広島風だよね!」と言われ、「えっ、うちは大阪風だよ。」と言ったら、めちゃくちゃ悲しそうな顔をされてしまいました。「広島風は難しいから、家じゃ作れなくて。」と言ったら、近畿の子たちも同意してくれたのですが、広島の子だけが「家でも作れるよ!うちではちゃんと作ってるよ!」と言い出し出し、なんだか広島の子がかわいそうな感じになってしまいました。一応、私は、「ソースはおたふくだよ。大阪風の辛いのは関西来て初めて食べてびっくりした。」という話はしたのですが、あまりフォローにならず、今でも罪悪感を引きずってます。でも、広島風は作れないです。ごめんなさい!」(島根)

●「お好み焼きについて山口にツッコミした広島県民の一人ですw 描いてくださってありがとうございました!
でも広島の「わかるなボケェ!」に心から共感してしまいました……そうですよ!山口が広島を嫌いになれないように、広島だって山口を嫌いになんかなれないんですよ!(力説)…」(広島)

●「…さて、お好み焼きの件ですが、私も広島県西部以外では関西風を頼みます。
広島風お好み焼きのまねをしようとした何か変なものが出てくると、せっかくの食事の気分が下がりまくること必須だからです。
広島のお好み焼きは、焼くのにそれなりのコツが要るのですよ。
広島のお好み焼きは広島で。これ基本です。」(広島)

●「山口さんが関西風のお好み焼きを食べていたのでちょっとコメント失礼いたしますv
広島風は自分で作るのは難しいですからねー
店員さんの作ってくれない広島風お好み焼きはイマイチになるっての解りきってますからね
他の人たちが関西風を焼くんだったら合わせて自分も関西風を焼こうって感じになりますね
自宅で食べるなら関西風、周りの人に合わせるとしても関西風。
外食するなら自分のお気に入りの店を決めて広島風を食べに行くぜって感じですね
もちろん広島風ラブです!!山口も外食店は広島風の店が多いです
でもとりあえず広島さんは広島本社のくせに関西風お好み焼きがメインの「徳川」というお好み焼き屋さんをちょっと顧みてみるべきだと思う」(山口)

↑●「…もちろん知っています。むしろ夕方頃に流れていた徳川のCMソングが歌えない県民はいないレベルです。
それとは別に普段から「お好み(広島の)」を食べているから、関西風の存在を知らずに育ち、何かのきっかけで徳川に行き関西風に遭遇し「これがお好み焼き?」と驚くのが大人になる通過儀礼です。それでもやはり関西風は「混ぜ焼き」と呼ぶのが広島人です。「最近の徳川は混ぜ焼きだけじゃのぉてお好みもあるらしいで」的に。 」(広島)

●「…山口は、以前ラーメンでもお話が出たかと思うのですが、
西と東で支配されている文化が全く違うんです。

広島に近い側
(岩国など)はお好み焼きは広島風、ラーメンは醤油です。
一方福岡に近い側
(下関など)はお好み焼きは関西風、ラーメンはとんこつなんです。
なんで福岡側のお好み焼きが関西風なのかは分からないのですが、福岡で関西風が食べられてるからでしょうかね…?
私はどちらかというと広島よりに住んでいるので、お好み焼きといえば広島風です!
でもやっぱり家では作れません…外に食べに出る、もしくは出前で頼むって感じですね〜(^-^; 」(山口)




以下のコメントいただきました、ありがとうございますv

●「…自虐佐賀県が他人事とは思えない、山口県民です。100万人都市を抱える地方代表県(中国地方の広島県、九州地方の福岡県)に挟まれた人口の盆地・山口県も、新幹線が通っているにもかかわらず他地方からの修学旅行などでは、しばしば通過されているらしいですから ‥‥‥。」(山口)

●「…あと、佐賀さんごめんね…こないだも佐賀通って鹿児島に行ってきたよ…でも!いつかの漫画にありましたが、逆に佐賀さん通らないとどこにも行けないんだから!…」(福岡)

 

←前へ 次へ→