2014年正月漫画31

←前へ 次へ→

以下のコメントいただきました、ありがとうございました!

●「…30センチなんて走れません(T_T)3センチでも無理。コケます…」(大阪)

●「…佐賀の本気を見た辺りでうおおおとなったのですが・・・、東北の皆さん、30cmでも、鹿児島にとってはキツいです、、、。…」(鹿児島)

●「…岩手さん、九州のことを考えてくれてありがとう!
でも30センチもあったら、歩くことすら困難です(泣)
正直これちょっと卑怯じゃない?という気さえします。ごめんなさい。…」(福岡在住佐賀出身)

●「…東北の方々…九州軍に何か恨みでもあるのでしょうか…そんな30センチとか…メートルとか…。
(山間部その他除いて)雪が積もるどころか粉雪、しかも朝もしくは深夜にしか降らないっていう地域に…(何年かに一回は積もります。昼には溶けますが)
走るのが遅いどころか埋もれて助けてえーってなりそうですけども。…」(佐賀)

●「…積雪30センチなんてとんでもない!!生まれてこのかた見たこともございません。。…」(宮崎)

●「…九州対策で雪を降らせた東北チームさん、残念ですが福岡はめっちゃ雪降ります
(比較対象:神戸)。数年前に転勤で1年弱暮らしましたが、神戸育ちの私は『九州=暖かい』と思っていたのでものすごく驚きました。地元の方には「日本海側だもの、雪くらい降るよ」と笑われました。言われてみればその通りなんですが;;…」(青森)

●「積雪30cmとは、東北の皆様はやっぱり優しいな・・・と思った新潟県民です。今年は地元はあまり降らないのですが・・・やっぱり、山の方はm単位ですね〜(苦笑)」(新潟)

●「…やっぱり積雪30センチじゃ生ぬるいんじゃないですかね?…」(宮城)

●「…青森・酸ケ湯は今日の積雪329センチ、山形・肘折237センチ、岩手・湯田189センチ、秋田・湯の岱162センチ、福島・只見142センチ、宮城・駒ノ湯103センチ、だそうです。30センチだなんて・・・岩手さん一ケタ足りませんよぜひメートル単位で閉じこもってください。…」(秋田)

●「…東北の皆さん・・・30cmとはなんとお優しい!!
車も走れますよ、30cmなら。…」(鳥取出身大阪在住)

●「…鹿児島には30センチどころか余裕でそれ以上
(2mくらい)積雪する九州一の豪雪地帯屋久島がありますし、霧島など九州にしては雪が積む地域を抱えますから宮崎ともども実は動けるんじゃないかと思ったり。阿蘇を擁する熊本、九重を擁する大分しかりで雪降る所は多いですよ。大雪耐性無いのって福岡、佐賀、長崎くらいじゃないかなぁ。」

←前へ 次へ→