| 以下のコメント頂きました、有難うございます! ●「…別府は日本一湯量が多い温泉地なのですが、(日量137,000キロリットル=137000トン)
 家族湯の値段がとても安いんです。1000〜2000円ぐらい。
 なので、カップルがデート先に家族湯を使うのは
 特色になるでしょーか?
 ちなみに以前ですが、水道代節約で、市営プールが温泉だった
 事もあったりしました。今は無いんですがねー。…」(大分)
 ●「…現在福岡在住大分県別府市民の私ですが、昔取り壊された市民プールは確か温水プールとして渇水と関係なく冬に温泉を使用していたいたような・・・・と記憶をたどっていたら、小学校の頃、冬の掃除には温泉を使用していのを思い出しましたました。バケツに水と温泉をいれ(そのままだと温度が高すぎるので)雑巾を洗って床をふくということをしてました。中学になるとそれがなくなり冷たいと文句たれていましたが、世間的にはそれが普通なのでしょう・・・ね。小学校に温泉が引いてあるのか?は今考えればなぞですが(泉源から水道管のように温泉管を引くのです。愛媛も道後温泉があるからご存知かもしれませんね。^^)」(大分)
 ●「…市営プールが温泉…え?何がおかしいんだろう??と思ってしまったあたり自分は立派に教育された大分県民だと思いますw大分の温泉湧泉量は世界第2位らしいので(日本ではないのです、世界なのです)確かに王侯貴族なのかも…。
 別府では温泉湧きすぎてて側溝に流してるそうですから…だから冬場になるとマンホールの上にネコが溜まったり(温泉の熱が上がってきてぬくい)側溝の隙間から昇る湯気に小学生が溜まったりする光景が見られるそうですよ。
 あと別府に住んでた友達から聞いた話なんですが、空き缶とか小さいペットボトルを持ち歩いて中に側溝から汲んだ温泉を入れてカイロ代わりにして登校したりとかしてたらしいです、冷えてきたら側溝に捨ててまた温かいのを汲むんだとか、なんてエコ。
 みんな大分に来れば良いんだよ、温泉ぬくくていいところだよ。」(大分)
 
 ●「…別府では普通に温泉を捨てるけん。ウチの実家は源泉を持っちょん(特別ではなくご近所みんなそう)のやけど、溢れて使わん分は側溝にバンバン捨てちょったしなー。捨て湯ち言って、ごく普通のことです。捨てずにお風呂に使おうと思ったらどんだけ広い風呂がいることか。やけん、どうせ捨てるなら使えばいいんやっちゃ!(←それがアントワネット脳なのかも)
 捨て湯される側溝は冬場には湯気が盛大に上がるので、母親の行ってらっしゃいが「湯気んとこ車に気をつけよえー」に変わった思い出も蘇りました。でも、湯気に直接あたることはあんまないですよ〜。湿ってかえって寒いけんね。それこそそういう理屈が分からない小さい子供がやるくらい。もうちょっと頭いい子は、温泉の配管パイプに懐きます。
 うん、別府いいとこです。みんなおいで〜vv
        …」(大分)
 
 ●「…高校のプールは普通に温泉でした。てか、校舎裏に温泉の湧き出し口があったし…
 家を建てるときは、『温泉引きますか?』は基本でした。
 車を買うときには、『温泉の湯気で錆びるから、この車はオススメできない』と言われた事も…(涙)
 福岡から高速バスで帰ってくると、湯気だらけの別府を見て『帰ってきたーー!!!』という気になります。(笑)…」(大分)
 
 ●「…地元が温泉どころで、家庭に温泉が引かれてるので食器を洗うのに温泉使ってました。毎日温泉つかれます。個人宅、小学校のみならず、中学校、地区ごとの共同浴場、駅のホーム、駅ビル、高速のサービスエリアなど、いたるところに温泉施設が備え付けられてますよ。」(長野) ●「…大分のプールの話、うらやましいです。香川だと、毎年(学校・市民)プールがあるとは限らないからです。
 なにせ、水不足なので。
 下手すれば数年もプールに入れないことも・・・。
 水不足が深刻になると、プールが中止になることは
 もちろん(プール掃除したのに、雨が降らず水不足のため、
 中止になることもしばしばある)、
 給食で皿やコップが紙(水洗いしなくてすむため)になってしまい、
 
 それでもなぜか、
 うどん屋さんは通常です。
 だって、うどん目当てに県外から来る人もいるからじゃないですか!
 
 つまり、プール<<<うどんとなります。
 (香川なんだもの)」(香川)
 
 ↑●「…香川の方が水不足でプールがないときがあると言ってましたが、自分の住んでいる善通寺市の市民プールは、水不足でも普通にやってますよ。地下水を使っているからなんですけどね。」(香川)
 
 ●「…山梨の水道水は富士山の雪解け水がしみこんだ地下水らしいです。少なくとも郡内はそうみたいです。国中(甲府盆地)はちょっとわからないのですが。10年くらい前まではそのまま薬品とかで消毒しておらず、まるでミネラルウォーターが蛇口から出ているような状態だったのですが、今は基準が厳しくなって薬品とかを使用しているらしいです…。…」(神奈川)
 
 
 |