返信漫画など落書き28



「福島県民にとって普通の自殺方法は腹切り首切り」
という情報、そしてそれに対してのコメントありがとうございました!


福島でも自殺方法が腹切りや首切りが普通、ということは実際にはないようです。
ただ自殺を戒めるため、そういう言い方をすることはある、ということのようです。

あと戊辰戦争などが語り継がれている影響もあるのではないか…とのことでした。


情報下さった皆様、ありがとうございました!

 

 

福岡の方からでした〜v


市電繋がり。

以下のお言葉頂きました、ありがとうございます!

●「…広島電鉄の事について。以前京都さんが電車に京都的な名前がついている、と言っていましたが、あれは全て「京都市電」の本物で広電は15両を京都市交通局から購入して走らせています。購入当初は路線番号の下と入り口扉の行先表示の下に「嵐山」「舞妓」などの表示をしていましたが路線番号が方向幕(行先が書いてあるクルクル回って変わるヤツ)に印刷されるようになってから一時期表示をしていませんでした。「でもやっぱり表示した方が、お客さんにもええんじゃないん?」と、いうことになり、数年前からまた「愛称」だけ手で入れ替えて表示するようになりました。(「広電の走る街今昔」より)
 また、広電の営業軌道距離31.5Km、1日あたりの平均利用客数約15万人、1本の列車
(5両編成)の長さ30.5m、保有車両数264両(いずれも2007年現在)はどれも路面電車では日本一を誇る電車です(オタク以外の人には意味ないので宣伝はあまりしてません)ただ、原爆投下の3日後の朝には「己斐(西広島)」〜「天満橋」電停間を復旧、運転を再開して死傷者を己斐に運び、列車で岩国海軍病院に搬送したそうです。「電車のチンチンゆう音を聞いて、ああ、わしゃまだ生きとるんじゃ・・・はよ、これらとらげて生きにゃあ いけん思うた・・・」と被爆者の方がおしゃっていました。・・・やはり広電は広島の自慢ですのう。…」





うどんのルーツに新説」より。

以下のコメント頂きました、有難うございます!
●「…うどん(正確にはウントン)の発祥は博多で御座います。更には饅頭の発祥もで御座います。ちゃんと山笠発祥の寺、承天寺に碑が御座いますv…」(福岡)

 

←前へ 次へ→