返信漫画など落書き27

 

 

京都の方からお冷に氷を入れない理由を教えて頂きました。

以下のコメントいただきました、ありがとうございました!

●「…落書き27の「京都の方からお冷に氷を入れない理由」ですが、氷をコップに入れなくても水差しの方に氷を入れてお水を冷やしている所も多いので、必ずしもぬるくはないです(外気温にもよりますが)コップに氷が入っている場合もかなり細かく砕かれているので、東京などで外食する場合よりコップは小さいようです…」(京都在住東京出身)



福島の某大学には東北人が多いらしい。

四コマ目福島:「うちに寄っていらっしゃい。それではさようなら。」

以下のコメントいただきました、ありがとうございますv
●「「福島の某大学」のネタを見てまさに私!と思いました。私は岩手県出身で、東京に対する憧れはめちゃめちゃあるのですが東京で暮らす勇気はなく・・・けれど少しでも近づこうと思い福島の大学にやってきたのです(笑)
…(略)…同じ考えの人が多かったのか、特に福島大生の岩手県出身者の多さは異常だと思います・笑 そして岩手県民は皆「福島ってなまりすぎだよね!!『〜したっけ』とか!!それに比べて岩手は全然なまってない!」と思っていますが、岩手県民はイントネーションがおかしいです。私は何度も「子どもを産む」が「子どもが膿む」に聞こえる!!と笑われています。どうも言葉の1文字目にアクセントが付いてしまうようで。自覚ないんですよね・・・」

●「…東北地方の家庭で娘息子を大学にだすなら?、のお話に関して福島では東北は言わずもがなですが、北関東までならギリギリセーフ、という雰囲気があります。方言も、テレビできくかぎり限り茨城、群馬、栃木のほうが近かったり、解りやすかったりします。なので福島県民は東北という意識はありますが、北関東三県に妙に親近感を抱いてるところがあります(笑)。」

うちの青森は北海道+東北面子以外には大変人見知りです。





ケンミンSHOWというテレビ番組より。


香川県西部(西讃地方)での習慣で、
家を新築したり、風呂場をリフォームしたりすると、
お風呂でうどんを食べるらしい。
しかも家族だけではなく、御近所の人たちも誘うらしい。

岡山の一部でもこの習慣があるとの情報頂きましたv
一方、西讃地方でもこの習慣を知らないとの情報も頂きました。
ううむ、微妙だ;

一コマ目香川:「お風呂素敵にリフォームした!」

以下のコメント頂きました、有難うございます。
●「…お風呂の中でうどん食べる習慣っていうのは、ごく一部ですね。
周りの香川県民にいませんでした・・・。
新築改築の時に風呂に足をつけにくるっていうのはあるみたいです。」(香川)

●「…なんと飛騨の一部地域では、新築の家の
(公共の建物でもトイレでうどんを食べる風習があるそうです。
むかしはトイレは家の中ではなく離れのようにぽつんと建てられていたため冬場などお年よりが寒さでぽっくり逝ってしまうことがあったため寿命を延ばすみたいな意味
(それでなぜうどんなのかはよくわからなかったですが;)でトイレでうどんを食すようになったとか。」(岐阜)


愛媛と広島の絡みをリクエスト頂いたので。

愛媛が広島に絡んでます。凄く絡んでます。頬はぷにぷにです。

←前へ 次へ→