拍手返信


Web拍手で頂いたコメントに返信する頁です。 Web拍手とは(別サイト)
←のメニューにもリンクがあります。

「返信不要」のチェックがないもののいくつかのコメントに返信します。
それら以外のものも、何度も読み返して更新の励みにさせて頂いてます!ありがとうございます!
現在すべてのコメントには返信できておりません、申し訳ありません。
誤字脱字のご指摘や、ネタの間違いや補足情報などをいただいた場合は、修正あるいは追記することで対応させて頂いております。

ネタを使わせて頂くこともあります。
色んな都道府県を描きたいと思っておりますので、ネタや体験談などありましたら、ぜひお教え下さいませv
必ずしもネタにするとはお約束できませんが、参考にさせて頂きます!
リクエストは受け付けておりません。

返信やネタ紹介、漫画作成の際に、コメントの一部あるいはすべてを引用させていただく場合がありますのでご了承ください。
特定の作品に対しての、参考になる
県民性のご説明やご意見、県民としての主張などはできる限り使わせていただきます。その作品の近くで、こういうご意見をいただきましたという形で追記します。
全文引用ではなく、挨拶・関係ない部分・その他見やすくするために適当な部分、を略したり、誤字と思われる部分を勝手に修正したりすることが多いです。ただし、こちらの都合で引用を見合わせていただくこともあります。

名乗って頂ければ、そのお名前宛に返信させて頂きます。引用や返信が駄目な場合、掲載後でもご指摘頂ければすぐ削除させて頂きます。
一ヶ月以前のコメントは順次削除します。

オフ(商業作品)へのコメントも大変嬉しいですが、出版社にお送り頂ければ、次の仕事的に大変助かります;;

【よくある質問】はこちら】

10月25日

>手大様へ
いえいえ結局は青森さんの実力ですから。
>風花雪月
うん…まあ、いいんじゃないでしょうか、モニカの為にも本家は無双で。

>三重のおばちゃんです、もうすぐハロウィンですね。〜
あらまあ、それはきついですね…
どうぞどうぞお大事に!
もしかしたら食中毒ではないかもしれませんし、是非病院へ行ってくださいませ!!!
早く回復されることを祈っております。

10月24日

>あと一週間足らずでハロウィンですね。〜
くっ、つい昨日正月漫画を始めた気分なのに、なんて月日の流れは速いんでしょう。
淡路さんなら…淡路さんならきっとすべてを受け入れて下さる!!

>秋田さんって岩手さんにいったいなにをあーんして食べさせたんですか?〜
多分美味しいデザートだと思います。
ご安心ください、岩手さんは美味しく食べてくれました。

>今年の正月漫画の論点はとっても興味深いのです。〜
つまりハロウィンの時に、仮装した子供に渡したらすべてオヤツ扱いでいいってことですね!?

>トランペット吹き様へ
ひえー、それは大変でしたね!!
まだ病み上がりで辛い状況の様で、どうぞご自愛なさってくださいませ。
早く完全復活されますように。
納豆で栄養取って下さいませ!!
個人的には大学芋も干芋も同ジャンルで、まとめてオヤツですね…

>手大様へ
まさに光陰矢の如し。

10月23日
せっちゃん様からキャットフードのご寄付頂きました!
猫達に優しい贈り物をたくさん頂きまして誠に有難うございます。

>コストコが愛媛県東温市で2027年度中にオープンする予定だそうで。〜
有難うございます。
こちらでは新聞の一面を飾りました。

>富山県民です。富山姐さんが、石川の坊に連れていかれてしまう!〜
土地によって優先すべき対策は違いますよね。
早く復興が進みますように。
>足軽
そうだったんですか!!
というか個人でそんなに簡単にお酒が造れるんですか!?すげえ!!

10月22日

>なんかパンの考え直しだったのにお米の話にずれてら〜。〜
ご安心ください、パンの話に戻りました。
やはりパンとご飯は主食扱いですね。
お母様のダイエットがうまくいきますように!

>お酒に使う酒米の中には、炊いてそのまま食べるのには不向き〜
お教え頂き有難うございます。
飢饉のときはそりゃあ食べる方優先ですよね〜

>北日本は麦を主食にしていたら天明の飢饉は起きなかったのでは〜
今や米の一大生産地なんですから凄いものです。
米に対する情熱には圧倒されます。確かに美味しいけど。

>こんばんは。正月漫画、出版社サイトでのリニューアル公開の〜
両方の更新頑張ります!
あれ、まだまだ正月気分なのに…もう10月…だと…?
方言ご指摘ありがとうございます、修正しました。

>一応内部分知の富山藩として名目上は半分独立しては〜
そんなわけで石川さんにとって富山さんは身内扱いです。

>米はお菓子か否か、福岡さんは日本産ポン菓子製造機発祥地ですので〜
検索してみました。
ポン菓子製造機にドラマあり…!
今度からポン菓子食べる時は有難くしみじみと頂きます。

>富山さんどこまで遡ってるの!笑 石川くんもシュバじゃないよ笑笑笑〜
昔から二人は仲良しなのです。
石川さんは、冨山さんが出てったのに未だに納得いってないところがあるので、隙あらば連れて帰ろうとします。

10月21日

>かがちゃん親衛隊様へ
検索してみました。
ウニの主食はうどんだった…?

>あんぶろしあ様へ
うちも急に寒くなりました!!!
でも10月下旬と考えると、妥当な気温のような気がします。
今までが暑すぎたんだ…夏から冬になるのも当然…え?あれ?秋は?秋はどこへ行ったの?
石川さんと富山さんは、人狼と騙された村人として典型的なパターンかなーとこの二人にしました。…典型的だろうか。

>手大様へ
青森さんがいいことを言い出したので、北海道さんはそれを皆に広めたかったんです。きっと。
お米は煎餅などお菓子にもすぐ加工できますよね。
靴ですか、勤め人にハイヒールの半強制はやめてあげてほしいです(違)。

>セントドルス様へ
いやいやきっと気のせいです、東北は皆気の置けない関係ですとも。

>米は年貢に取られてたので稗粟などの雑穀が〜
自分で作ったものが自分で食べられないなんて悲しいですね。
五公五民なんて聞きますもの、昔は圧政で税が高くて…
…あれ?でも今も結局そのくらい税金等取られているような…

>スタバで雑穀?意識高い系ですか?
単なる方言ですが、そうも聞こえますね。

10月20日

>蝙蝠様へ
方言って複雑でややこしいですね。
そして愛知の言葉は想像以上に関西に近い…やはり愛知は西か東かで言えば、西ですね!!

>こんにちは、山形出身東京都民です。47都道府県の〜
ありがとうございます!原稿の続き頑張ります!
新潟さんは部屋に一人なのでちょっと油断しているかもしれません。
青森さんと宮城さんは、言葉少なめでも通じ合えているんですよ、同じ東北ですもの。

>セントドルス様へ
いやいや兵庫は平和ですよ!?内戦起きてないですよ、多分!
住んでないから知らんけど!

>もぐらさんおはようございます。今テレビで朝の情報番組を〜
まあ同じ「福」がつく都道府県ですからね…
愛媛も愛知とよく間違われるのでお気持ちはわかります。
読み方は全然違うんだけどな。

10月19日

>戦国時代までは北の県は小麦を主食にしていたのではないでしょうか〜
ええーっ!ガレットってそうだったんですか!知らなかった!
確かにクレープはスイーツなイメージが強くて、ガレットはご飯のイメージでしたが…
ガレットなんてオシャレな外食って思っていたのに!!

>手大様へ
あんまりよく覚えてませんが、そこにないなら、ないと思います(←作者)。

>香川さん…一日三食でも毎食でもってどっちも意〜
オヤツにうどんはいかがですか。

>もぐら先生こんにちは!初めてメッセージを送らせていただきます〜
いらっしゃいませ、はじめまして!
嬉しいお言葉ありがとうございます。
リメイクは面倒だなーと思っていましたが、おかげさまでやる気が出てきました。
これからも頑張らせて頂きます!

>返信ありがとうございました!コミックWEBのバナーがあると助かります!
あいよっ!!

原付は確かにその通りかもしれません。
重要な市民の足ですからね。
しかし一番が松山市だなんて、選んでもらえてよかった…あれ?いいのか?

>つまり日本人の主食は日本酒ですね?(酔っぱらい勢の極論)
そう…かな?そうかも…?(自信がなくなってきた)

>過去のことを言えば、縄文時代あたりはどんぐりが〜
木の実って昔は重要なエネルギー源だったんでしょうね。
でもどんぐりを食べられるようにするのって凄く手間暇かかって大変そうです。

>温泉ぴよこ様へ
食べ慣れていると「あまり味がない」って思ってしまうこともありますが、白米って甘くて美味しいですよね。

10月18日

>優輝様へ
ありがとうございます、いつかそうなるように頑張っていきたいです。
県民人狼がうまいこといって第二弾第三弾のお話を頂けるように気合入れてやっていきます!
正月要素が除かれたのはちょっと納得行ってませんが。何故でしょう、私は年中正月漫画を描いているだけなのに…

>とろろ様へ
それは珍しい猫さんですね〜
猫は濡れるのが嫌いと聞きますが、濡れても飼い主さんがちゃんと乾かしてくれるから特に問題なしと学習したんでしょうか?温かくて気持ちいいのかもですね。

>コミックエッセイ、冒頭はなかったので物語全体も新鮮な〜
楽しんでいただけて良かったです。勿体ないお言葉ありがとうございます!
サイトも県民人狼漫画も、正月漫画×2を頑張ります!

>香川県に讃岐うどんを使ったハンバーガーがありました〜
パン(小麦粉)でうどん(小麦粉)をサンド…?さすが香川です、うどんに関するものはなんでもある。 

>2023正月漫画商業連載化おめでとうございます!〜
有難うございます!月一で連載されますので、どうぞよろしくお願いします。

>セントドルス様へ
否定できない…よーし来年のことは笑い飛ばすぞー!

>パン食が日本で広まったのは明治以降だから実はそんなに〜
それを言うなら米食が一般庶民にまで広まったのも、実は結構最近ではないかという話になりそうです。

10月17日

>コミックWEB読んできました! 描き直すのは大変な手間〜
有難うございます!
まだ続きは全然進んでませんが頑張ります!

>手大様へ
ハロウィンが終わっても正月は正月ですからゲホゲホ。
FE新作が思う存分楽しめますように!

>こんにちは、山形出身東京都民です。Resにあった「八十八か所巡り〜
ゾンビになったらもう死んでるから、疲れないし歩き遍路がはかどるんじゃないかと思うんですよ。
病気もケガも心配なし、夜道も平気で歩けそうです。
コスプレで巡るのは怒られるとか以前にメイクや衣装が大変で、物理的にやりにくいんじゃないでしょうか。

10月16日

>うどん県敵に回すようなこと言って……
つまり香川さんですね分かります。

>蝙蝠様へ
分かります!!!
蕎麦屋さんってなんとなくですが、お酒を飲まないと敷居が高いような気もしますし!!

>大福は、おやつ。あんパンは、まだ結論出ないか。〜
うーむ…雪見だいふくとか餅入り最中とかありますから、一部オヤツの中に使われている餅はオヤツカテゴリでいいんじゃないでしょうか。

>大阪のオバチャンです。出雲さんナイス!と思いましたが、香川を〜
小麦粉も世界的には間違いなく主食ですものねえ。
タコ焼きはオヤツですが。

>そういえば蕎麦も最初は麺じゃなかったんですよね。〜
現代の島根さんが言うのは普通の、麺になっている蕎麦だと思います。
そばがきって個人的には美味しさが良く分かりません。

>セントドルス様へ
いらっしゃいませ!
はっはっは、来年のことを言うと鬼が笑いますよ。

>主食は米とソバでパンはおやつ。つまりうどんは魂ですねわかります(違〜
なるほどうどんは香川の魂でしたか(違。

>「朝食はご飯に味噌汁か、トーストにコーヒーか?」〜
島根「コーヒーにトーストはオヤツ」
でも「食パン」は割とゴハンな気がします。

10月15日

>もぐら様おばんかたです。福島(県中)民です。コタツの季節に〜
私はまだまだ朝から晩まで半袖です。
今年の冬は厳しい寒さではありませんように。
>インフルエンザ
あらー、それは痛そうです。
早く腫れが引きますよう祈ってます。
>熊
怖い…とても怖い…
安全に楽しく芋煮を楽しんで下さいませ。
>カール
愛でて頂き有難うございます!
もうすぐ愛媛土産からは消えそうでとても悲しいですが!
関西のゾンビはお客さんを選んでいるのですね、さすがの空気読みスキルです。
あるいはUSJでそういう指導をされているんでしょうか?
四国のゾンビなら…どうだろう…大人しく八十八か所巡りでもするかな…
そのうち成仏できそうな気がしますから。
勿体ないお言葉ありがとうございました。
貴方もどうぞ熊とインフルエンザとコロナと寒さにお気をつけて、元気にお過ごしくださいませ!

>ちょっと調べてみたら、2斤で8000円ほどする食パンが〜
十分高くてとても手が出ないんですが、石川さんの発言の後だと常識的な値段にも思えてくるので不思議です。

>高級ホテルのハンバーガーが一万円越えしてました。〜
ひえええ。
さぞかし高級なんでしょうねえ。
私はモスバーガーで十分セレブだと思ってます。

>材料におかずになるものとおやつになるものが同じくらい〜
今我々に必要なのは、例外を例外として考えないことにする勇気かもしれません。

>セントドルス様へ
さすが香川です。
そして骨がないなら食べ易そうでいいですねー。

>巫女好き様へ
私も埼玉は十分都会なイメージです。
なんででしょうね?多くの有名なアニメや漫画やドラマやらの舞台にもなって、知名度もありそうなものなのに。
神奈川のイメージの良さは勿論とても理解できます。

>温泉ぴよこ様へ
きっと東京あたりでは、始業式に桜が見頃なんでしょうね。
うちのあたりでは始業式だと、もう桜は散り始めて半分くらい葉桜です…

10月14日
てるー様と匿名希望様からキャットフードのご寄付頂きました、有難うございます!
皆様に良いことがたくさんありますように。

>石川の坊ある意味さすが加賀百万石!〜
その辺の宝石より高い食パンです。
私はそんなものが目の前にあったら、食べてもいいよと言われてもとても手が出ません。

>香川に犬猫用のうどんがあってビックリしました〜
そんなものがあるんですか!
基本は小麦粉ですし、作ること自体はそりゃあ出来そうですが…
その発想はありませんでした。さすがは香川です。

>こんにちは。前からうちトコがすごく好きだったのですが〜
まあ!東京さんをそんなに推してくださってこちらこそ有難うございます、嬉しいです。
東京さんもきっとお喜びです、どうぞこれからもよろしくお願いします。

>奈良県民です。もうハロウィンになるんですね〜
月日が経つのは早いです。
まったく私に断りもなく、10月になるだなんて。
ハロウィンで皆さまが何のオヤツを下さるか、とても楽しみです!

10月13日

>石川さん、それはお菓子でもおかずでもないです。〜
確かに神々の遊びのような気がしてきました。
一千万円あったら私も別のもの食べたいですね。ないけど。

>蝙蝠様へ
そうなんですか!?
埼玉の方は硬筆の授業を受けて、鉛筆に慣れていらっしゃるからでしょうか。関係ないかな。

>最近は、食パンにつけて焼くとメロンパン風になったり〜
ありますね!
日本には美味しい食べ物が沢山あって、しかもしれが手軽なのだから有難い限りです。

>製造工場でしか見ることのできないパン粉用の食パンはどうなるのかな?〜
石川「安くても食パンは食パン。ただしパン粉になったら、パン粉はパン粉。」

>お正月漫画197に反論です。一般的な食パン、高級食パンで〜
高かろうが安かろうが食パンは食パンですものね!
私もいつか高級食パンを普段から食べられるようになりたいものです。
…いや、普段食べるなら食パンよりお米かな…
>地元の祭り
盛り上がったようで良かったです。
よさこいは本当に見た目が綺麗ですよね。
当然熱心に練習もしてるでしょうし衣装も大変でしょうし、皆様好きでされているのが本当にすごいです。

>流石プレゼント交換の3000円をルビーロマン一粒にかけた石川さん…〜
いいものはいい、きっと石川さんは値段にとらわれず本当にいいものを求めているのです。
限度はあると思うけど。
富山さんにお財布を預けた方が良いのかもしれません。

>ちょっとした地域ネタなのですが、佐賀県の小学生には〜
そんな近所に恐ろしいスポットがあるなんて。
大きくなったらきっと笑い話なんでしょうが、小学生の頃ってそういうの本気で怖いんですよねえ…

10月12日

>富山県民です。富山姐さんと岡山さんの目が本当に〜
余りのお値段に目玉が出てきました。
しかしさすがに4桁万円はいってない、常識的なお値段です。
>オッサン
発音が違うから大丈夫じゃないでしょうか?
無理かなあ…
「オジ様」とか「おじ上」とか呼べばきっと大丈夫ですね!!

>寒暖差が厳しいですね。皆さま体調はいかがですか?〜
ご心配いただきありがとうございます。
おかげさまで大体元気です、私が牛乳を飲んで腹が痛いくらいです。
>カール工場
とても悲しく思いました。
「カールは愛媛の特産品」と言うことが出来なくなってしまう!

>ばりグレイ様へ
お久しぶりです、いらっしゃいませ!
お仕事大変お疲れ様です。
きっと「ばりグレイさんは有能だから、あれもこれもやらせてみよう」って感じになってるんですよ。
でもあまりお忙しくなりませんように!
>正月漫画
目がにょっと飛び出るのと眼球が丸々飛び出すのとで迷いました。
>耳かっぽじって
なんて素直なロボットさんなんでしょう。
言った方はそんなつもりではなかったでしょうが。

>蝙蝠様へ
えっ…鍋焼きうどんに伊達巻…?
卵焼きみたいなのは入っていたような気もしますが…でも伊達巻ではなかったと思います。
お正月にくらいしか食べません。
そもそも甘い卵焼き自体、そんなに食べないんですよねえ。

>おやつおかず論争も佳境ですね。さまざまな地域の〜
楽しんでいただけているようで嬉しいです、有難うございます。
天ぷら饅頭がまさか日替わり定食に!?
メインのオカズ扱いですか、それとも小鉢でデザート扱いでしたか!?
あるいは他にエビ天とかイカ天とかの中にひっそり紛れ込んでましたか!?
皆様美味しく召し上がられたようで何よりです。
>愛媛さんのセリフ
確かに、別腹に入ればオヤツってありそうです。
甘いものは別腹とか昔から言いますものね。


10月11日


>こんにちはもぐらさん、千葉の山奥の学校に通っている方言〜
いらっしゃいませ!方言ってかわいいですよねv
特に他所の方言は。
私としては桜は、一応四月もそうですが三月かなあ…
四月だともう散り始めてるでしょうから。始業式あたりだともうだいぶ葉桜ですね。
でも沖縄の一月はさすがです、さすが沖縄です。

>Macky様へ
実はうちの福井さんはMacky様のお母様を参考に描いているのです。
すみません嘘です。
当サイトの福井さんと、福井出身のお母様が似ていらっしゃるとのことでなんか嬉しいです。
>ハロウィン
淡路さんならそう仰って下さいそう!
>広島駅
ええっ!?
そうだったんですか、知らなかった!
勿論JR松山駅周辺じゃないですよね松山市駅周辺ですよね!?
松山の市駅周辺は、歩いて楽しいというか…
一方通行とかの制限が多い道路があるので車やバイクだととても面倒で、まだ歩いたほうが楽と言うかゲホゲホ。
参考にしてくれたなんて嬉しいです。

>食パンもですが、それで言ったらクロワッサンも〜
クロワッサンは私の中では割と菓子パンカテゴリなんですよねえ。
バターロールも、バター感が強い場合は菓子パンに入るかもしれない…
値段も重要だと思います。
食パン一口分が一千万したら何パンになると思いますか?

>一度の食事で三桁万円するものを毎日食べている人も〜
どんな富豪ですか!?
ト〇ンプさんだってマクドナルド食べてるというのに!(それは単なる好み)

>水の代わりに出汁でつくられた出汁食パンという〜
見た目で判断する場合、出汁食パンは主食扱いですがサンドイッチになると惣菜パン扱いですかね。
出汁食パン、食べたことがないので食べてみたいです。

10月10日

>うしゃしゃぎ様へ
大変お疲れさまでした。
次のテストに向けて対策を練り、そして勉強計画を立てましょう!
まずは今回のテストの訂正ノートをキッチリ作って自分の弱点を把握するところからです。
ケアレスミスが多いのか、そもそも分かっていないことが多いのか。
問題文をきちんと読み込めておらず早とちりしてピントのずれた回答をしてしまっているのか。
テストの時間配分が出来ておらず、難しい問題にかける時間がなかったのか。
親に怒られる前に「頑張ったのに自分はテストの結果がとても不本意です、原因はコレコレだと自分なりに分析しました。なので次はこういった対策をしてこういったスケジュールで自分の弱点を補う勉強をします」と説明できれば、そんなに怒られないんじゃないでしょうか。たぶん。きっと。あるいは。
…健闘をお祈りします、頑張って下さいませ!

>フレンチトーストはおやつな気がします。もちろん塩味で〜
私もそう思います。
やはり甘さ、甘さがオヤツの決め手のひとつではあるような気がします。

>手大様へ
きっと今頃、現実では丹波さんがせっせと衣装を縫っております。
正月なんてとっくに終わってる時期ですものね!はっはっは!
>指導力
苦労されていましたがエリンシア様(蒼炎・暁)を推したいです。
サナキ様もいいですね。
苦手そうなのは…天才肌のルーテさんかな?

>蝙蝠様へ
いやー正岡子規さんは本当に重病人だったはずなんですけどね。
あのエネルギーは食べ物から来ていたんだなあとしみじみ思います。

>おにぎりの形をしたおにぎりパンというものがありまして。〜
それは…どう判断すればいいのか難しいですね…
全体的に炭水化物の塊なので、主食ポジション…でいいんでしょうか。悩みます。

10月9日
M腰様、匿名希望様からご寄付を頂きました!
誠に有難うございます。
皆様のお優しいお心に感謝致しますm(_ _)m
ギフトを送って下さった皆様が、素晴らしい幸運を授かりますように。

>長崎のトルコライス、佐賀のシシリアンライス、沖縄のトリコライス…〜
トリコライスって何だろうと検索してしまいました。
なるほど「あなたをトリコに」でトリコライスなんですね。
でもこれは外国では…いや「ライス」ってあるし外国でした。

>旅行好きな北海道民です。このたび久しぶりに関西国際空港を使ったら〜
いいなあ北海道…さすがです北海道、グルメ大国…
そのパンを一度は食べてみたい気もしますが、そんな朝早くからは絶対に並べません。
セントレアはなんか楽しいですよね。
こう、エネルギーが伝わってくる感じがします。

>セントドルス様へ
勿論です、例えの場合ですが貴方の心の故郷が大阪ならばOKですとも!
二次創作は趣味の範囲内でしたら何でもご自由にどうぞ。
楽しんでいただければ幸いです。

>おやき風パンという、見た目はおやきなパンはどう〜
ああっ、早速神奈川さん説が否定されそうです!

>卵焼きについては、どちらもいける九州出身です。〜
おばあさまの卵焼きもお母様の卵焼きも、どちらも美味しそうですね。
他の食品は東西で見た目が全然違うこともあるので…
長崎と岐阜のからすみとか…
それに比べれば卵焼きの東西差なんて可愛いもんですね!

10月8日

> 徳島県民です。卵焼きの味付けですが、酒飲みなのでめんつゆで味を〜
あらーそれもいいですね、美味しそうです。
しかしすみません。金時豆をちらし寿司やお好み焼きに入れないので、そのたとえはちょっとピンときませんでした。

>手大様へ
発祥となると諸説あるのはあるあるですね。
>風花雪月
説得できる相手だけしか説得できないというのは、話の整合性が取れて物語としてはいいと思います。
ゲームとしては、もっとスカウトさせてくれよ!って感じでしょうが。
どちらにしても全員幸せはないんでしょうねえ…ないんだろうなあ…

>マヨ系でも練乳や砂糖を隠し味にするレシピもあるそうな
練乳ですか!
色んな味付けがあるものですねえ。

>三重のおばちゃんです、最近コメントしたいと思ってもふさわしい〜
勿体ないお言葉ありがとうございます。
気楽に何とでもコメント頂ければ嬉しいです!
どんなに甘くても卵焼きはオカズ…ええそうです、甘いオカズはオカズです。
大学芋もオカズですよね!あれ?
>カラス
へえー、それは成長が楽しみですね。
うちに巣をかけられると、きっと猫達が反応してしまうので困りますが。
平和な貴方のお宅を選ぶ当たり、カラスはきっと賢いです。

>うちの母の卵焼きは砂糖と塩を入れた甘くもしょっぱくもない〜
きっと長年の経験で培われた、絶妙さなんでしょうね。お料理上手のお母様です!
>現存12天守
それはそうなんですけど、見どころという点で姫路城とかに勝てる気が全くしません!

10月7日

>来年の10月の修学旅行で四国行きたいのですが、おすすめな〜
まあ!それは有難うございます!
話し合いで他地域に勝てる気は絶対にしませんが、候補地に出るだけでも嬉しいです!
うーん…しかし他地域に勝てる何かが…四国にあるでしょうか…?
神社仏閣は京都奈良に負けるし、城もテーマパークも勿論勝てないし。
高知の海洋堂ホビー館とか?
現代アートで有名な香川の直島とか?
民家の博物館、香川の四国村とか?普通にうどん巡り…
文化的にいくなら句碑巡り、アクティブに行くならキャニオニングなんていかがでしょう。

>手大様へ
それが任天堂のプライドなのでしょうか。
子どもも遊べる楽しいゲーム…PC版はおまけでいいんで出してほしいものです。

>卵焼きの味付けは家によって変わるから、卵焼きサンドが〜
目玉焼きに何をかけるかでも論争が起きますものね〜

>とろろ様へ
確かに!!
岩手の名産品は野球選手ですね!!
皆様世界で大活躍されていてすごいと思います。
>山口にないもの
そうだったんですか!?
県庁所在地なのに!!意外ですね〜

>あー、神奈川さんが味の地雷を・・・。関西の「卵焼き」は〜
個人的には卵焼きには塩コショウだけでいいんじゃないかと思います。
ダメかしら。

10月6日

>こんにちは、山形出身東京都民です。おかずかおやつか。〜
いいですね、さすが淡路さんです。淡路さんならきっとすべてを受け入れて下さる!
それでこそ日本の長姉だぜ!!

>三重の納豆コーヒーゼリーサンドは惣菜パンなのか菓子パンなのか〜
ぐぬぬ、どのような基準をもってしても納得のいくジャンル分けが出来る気がしません…!
グラタンコロッケバーガーは個人的には…惣菜パンに入る感じでしょうか。
でも炭水化物が強すぎるような。しかし主食とも言いがたい。

>たこ焼きを模したたこ焼きパンとかお好み焼きを模した〜
割とソースが甘いんですよね。

10月5日

>考え直ししてたら今年中に終わらない気がしてきました。
おかしい、今年はサックリあっさり終わるつもりだったのに。
少なくともハロウィンまでには終わる予定だったんです。

>手大様へ
餡子が「餃子」に見えて何の話だろうかと思ってしまいました、失礼しました。
>FE
私はスイッチ2を手に入れていないので全く話についていけません。
でもFE以外に特にやりたい作品も今のところ特にないので悩みどころです。
PCでも出来るような形で出してほしいです。

>もぐらさん、おはようございます!佐賀の女子中学生です!〜
愛媛も下がってしまったそうなので残念です。
最下位はそれはそれで話題になるので、ある意味美味しいポジションだと思えば!
皆で打倒北海道さんですね!

>甘さは判断基準にならないと決めたのだから、パンだけ〜
広島さんからツッコミが入りました。
良かった良かった。

10月4日
さばとら@ペットシッター様からキャットフードのご寄付頂きました!
異常気象にも物価高にも大変な思いをされておられるでしょうに、うちの猫達にも思いを寄せていただき誠にありがとうございます。
さばとら様、どうかお身体大切にお過ごしくださいませ。

>手大様へ
滋賀さんと福井さんは仲良しです。
私はお寿司なら、茹でエビやコハダあたりが好きですね。
光ものと白身は基本的に何でも好きです。鉄火巻とかも美味しいです。

>保留だったパンもこの基準で判断できるかも?
はい、パンが復活しました!

>先日、飲み会に参加したので、東北人のリアルな飲み会の〜
飲み放題のはしご…だと…?
すみませんちょっと意味が分かりません。
というかアルコールって普通に腹が膨れるものじゃないんですか?
なんでそんなに飲み食いできるんですか、東北人は全員胃腸が頑丈なんですか?

>富山県民です。まずは福井君の提案について一言、「栄養がおかずとおやつの〜
えっカロリーメイトは主食でいいのでは…?
オヤツに食べてたことありましたが、カロリーが高すぎて太りました。
そのときにカロリーメイトはオヤツではなく、食事の代わり(主食)なのだと知りましたが、違うんでしょうか?
>スタッドレス
まだまだ暑いですものね〜
車を運転しない上に愛媛県民の私にはピンときませんが、突然寒くなって積雪なんてことにならない様祈ってます。過ごしやすい秋が長く続いてほしいです。
>面積
地球の活動エネルギーって凄いですね。

10月3日

>蝙蝠様へ
愛知「同感」

>巫女好き様へ
淡路さんへのお菓子を吟味してくださって有難うございます。
良かった、三重さんが今楽しそうにしていて本当に良かった…

>なんでなんでなんで!海苔はおやつっ…〜
海苔はオヤツには入らないですが、しかしながら今回のテーマは「軽食」ですのでご安心ください!

10月2日

>SNSを見ていたら、四国四県を各県一日・計四日で廻ろうとしてる人が……〜
なんてアグレッシブなんでしょう。どういうルートでどういう交通手段を使われるのか気になります。

>もぐらさんはどうやって都道府県達の酒強い弱いを決めていらっしゃるのですか〜
アルコールの強い遺伝子を持つ割合や一人当たりのアルコール摂取量などを元に適当に決めています。

>肉や魚が使われてる駄菓子を材料にした料理はどう分類すればいいんですか?
駄菓子は軽食にあらず、今回は軽食に関してのみの話…ということになりました。

>ライスバーガーは軽食で肉と米が材料で栄養面も良いけどおやつなんですよね。
えっアレ、オヤツなんですか!?
もしや貴方は運動部の高校生でいらっしゃる!?

>アカン福井が調子に乗り始めたで…〜
その前にしなっと引きました。
福井さんは賢いんです。たぶん。
>ずんだ
まったく存じませんでした。よくわかりませんが、四国が取り上げて貰っているようで嬉しいです!
メタンハイドレートには心当たりが何一つありませんが!

10月1日

>泉鏡花の著作にランドセルが出てきました。どうも明治では背負うタイプの鞄は〜
そうだったんですか!
ランドセルがどうして今のランドセルに限定されるようになったのか、言葉の変遷は不思議なものですね。

>手大様へ
タンパク質はオカズっぽいですものね。
>メガネが似合う生徒
えっ誰だろう…
眼鏡の印象が強いのはやっぱりイグナーツですかねえ。
でもベルナデッタも眼鏡であっても違和感ないと思います。

>今年の正月漫画 論文化したら〜
誰か論文化してくれないものでしょうか。
私は面倒なのでやりませんが。

>秋の味覚といえば焼き芋ですよね。焼き芋ってアツアツなイメージがありますが〜
美味しいものの幅が広がるのはいいですね。
猫舌なので、アツアツ以外で食べられるのは助かります。

以前のレスはこちら


トップに戻る