返信漫画など落書き131

以下のコメントいただきました、ありがとうございます!

●「…Resの徳島さん・・・確かにあんな感じでした
ゲームしている後ろからぎゅぅ〜ってしても私放置でそのままゲーム
くすぐったら反応しましたが基本はそのままゲーム
あの頃は若かった・・・ぶ〜たれましたもの…」(神奈川)

●「徳島出身ですが、ハグ漫画・・・すごくわかります(笑)
自分も抱きつかれたら、まさにあんな感じですね。
ただ、逆に親しい人には自分から抱きつく癖も無きにしもあらず・・・かも
(ただしなんとなくで抱きつく意味は特にない)」(徳島)

●「…徳島県民なのですが、まったく同じことをしたことがあります(笑)。私の場合はゲームでしたが…「あ、なんかハグされとるー。まあええかー、きもちええし。」くらいで。どうでもいいわけじゃないんですけど、ゲームしてたし…。反応はしませんが、漫画なら花が頭の上に飛ぶくらいはしてたと思います。
ハグされたのが不愉快な相手だったら避けたり、冗談めかして振り払ったりするので、ハグされたままなら徳島は基本的に好意を抱いていると思います。」(徳島)

●「これ懐かしいなーと思いながら落書き131読みました岡山県民です

中一のころ転校してきた子がいるのですが
(同性ですよ)その子はコトあるごとにハグしてきましたねー
最初されたときは奇声を上げて全力で逃げましたが何回もされるうちに慣れてきてしまいましたww
一回慣れてしまったら近畿の人のような反応をします

異性がしてきたらもう一生会話はしません
それこそ漫画の岡山さんのようになりますね」(岡山)

●「…「いやいや、そんなことは無いじゃろw」と131を見ていました。生まれも育ちも岡山の純岡山県民です(^ν^)
でも、思い返すとそんな事がありました・・・
この前友達に後ろから急にハグされました。その時体が物凄くビクッと反なり、「あ、あ、あんた何しょんなっ????」と叫びそうになりました。しかも反射的に構えてしまって(笑)
とりあえず岡山県民は急にハグされると物凄くびっくりします…」(岡山)

【何故か播磨の方はこういうとき「にゃー!」と叫ぶ、というコメントを頂きまして。】

●「…言われてみれば「にゃー!」って叫んでる気がしますね。
ニュアンス的には「あー!」に微妙に「やー!」が混じって結果的に「にゃー」に聞こえるような感じ……説明するのが難しいですね」(兵庫・播磨)

●「…それから、落書きの方で播磨さんが「にゃー!」って言ってたのにキュンとしつつ、「あー言うわー」と思いました。先述の愛知の子に「猫か!猫かぶりか!」みたいなツッコミを
(もしかしたらツッコミやなく本心やったんかも……?)いただきましたが、これは播州人は言うてまうもんなんですね!よかった!」(兵庫・播磨)

●「…播磨の人がにゃーと言う事について。相方さんが播磨出身の人なんですが、実は以前から気になってたんです。咄嗟に出る言葉が「にゃーー!」とか「にゃっ!」とかで。男の人なのになんて可愛らしい言葉を使うのか…と。寝てる時にいきなり起こしても「にゃっ!?」と飛び起きたりしてるんで、わざとではないとは思ってたんですが…。なるほど、方言の様なものだったんですね。自分じゃそう出ない言葉なので。…結婚する前に理解出来て良かったです(笑) 」(大阪)


 

 



以下のコメントいただきました、ありがとうございます!

●「…8月12日のResniありました北海道の漫画、激しく同意しますっ! 感じとしては「涼しい」と「寒い」の間くらいなんですよね。だから長袖があれば一番良いんでしょうけど、半袖を着たいがために我慢して着ている。
 丁度今の時期は、長袖を持ち歩いています。半袖で一日中過ごせるのは、年間でも10日くらいじゃないでしょうか……。」(北海道)

●「…落書き見てちょっと思ったんですが外出先ならともかく、家の中だと半袖だったりします、一年中。
真冬で夜寝るときは長袖ですが、それ以外はほとんど半袖。
春先ならばともかく夏にストーブたくこともありません。
ただ、日本海側に住んでるからかもしれませんが、道北、道東、道南、道央では気候結構違いますし。
そういえば道西って言わないんですよね…」(北海道)

●「…ぶっちゃけ、暑いですよ。道北って言っても旭川あたりは盆地の為。夏めっさ暑くて冬めっさ寒いという、メリハリの効いた土地です。四国から行って暑い暑いと連日言ってます。半そでだって普通にノースリーブだって数ヶ月着ますよ。」(北海道)

●「…ストーブ+半袖は道民だけとのことですが、道央住まいの私は夜でも半袖というかランニングと言うかむしろパンツいちまい…
(だってパンツの次は何を脱げば良いんだ!皮膚か!?)
ここ数年北海道も気温が高くなり、猛暑日
(道民の体感です)が続いて寝苦しい夜もあるので、最近じゃ道南・道央で夏にストーブは見なくなったのではないかなぁと思います。
ま、8月に石油ストーブのCMやるのは普通ですが。」(北海道)

●「…8月ストーブネタは気温以外にも理由があると思います。
洗濯物が乾かないんですよ!!
(外に干せるのはホントに短い期間だけ)
北国は室内干しがデフォです。
寒くてストーブを焚くと言うより、早い時期にストーブ焚くのはそういう理由もあると思います。」(北海道)



 

以下のコメントいただきました、ありがとうございます!

●「…レスの落書きマンガが、あまりにもリアルすぎる、秋田と飛騨と愛知のハイブリッドです。
秋田出身の、亡くなった祖父は、そりゃもうザルでしたとも。今となっては笑い話ですが、本当に末期の水は受け付けなくても、末期の日本酒は飲んであの世へ逝きました。
そして秋田と愛知のハーフな父は、マンガに描かれていた愛知さんそのものですとも。日本酒は舐めるのが精一杯。
で、現在の我が家では「ビールでも飲みたいね」ということになると、350mlの缶ビールを、一応酒が飲める派三人で分けて、ちびちび飲んでます。
ちなみに愛知の酒飲めない遺伝子は戦国時代からあったようで、織田信長様は下戸で甘党だったそうです。」(愛知)

●「…秋田県と東海の皆様の飲み会の話を見て、おもわず
「そうだったのか!!」
と納得してしまった秋田県民です。
私も静岡出身の方3人と自分で、ご飯に行こう!という流れになり
自分がお店をチョイスすることになったんです。
張り切って、飲み放題がついて
(90分以上)、お酒の種類が豊富で(飽きないように)
と探し出し、「これで盛り上がれること間違いなし!」とその日を向かえたんですが……
3人のあの微妙な顔が…トラウマです。。。。
その時は3人とも最初の一杯だけお酒を飲んで、その後はずっとソフトドリンクを貫いてました。。。
それからは、決して私にはお店選びを託してくれなくて…
ご飯に行って、本当にご飯しか食べないんです。。。
「何で?」とずっと不思議だったんですが、やっと謎がとけました!
ありがとうもぐらさん!!(笑)
あと、秋田に居た頃は医者に酒の量を注意されたことがなかったのに、東京に引っ越してからは
どこの医者からも注意されるんです。。。

一回の酒の摂取量が、缶ビール500mlで6缶は少なくとも飲むんですが。。。やっぱり変なんですかねぇ?」(秋田)

●「…岩手さん……わかってるなら伝えてあげて!
 中部地域の酒飲み=東北・九州ブロックのすごく弱い人 くらいに思ってもいいかもしれないと思い始めてますから
 数十名規模の集まり
(しかも割と飲めると自負してる方々数名含む)が一升瓶二本で壊滅とかマジであるんですからね!
 酒に弱いおじさんが匂いに耐えかねて台所に脱出→しかし遅すぎて匂いで二日酔いになり翌日起き上がれず……お盆に実際あった事件です
 これが普通だと思ってたから秋田さんが一人で一升瓶飲み干した時には本当にびっくりしましたよ
 ちなみに参加者の取った行動
・愛知・岐阜→何らかのイリュージョン的なものだと思い拍手、その後酒瓶にどんな仕掛けがあるかチェック
・静岡→純粋にびっくり
・三重→ケータイを取り出して数秒秋田さんを観察したのちしまう
(一気飲み→倒れるかも→救急車必要……あれ? って流れだったっぽい)
・愛知2→すでに酔いつぶれて反応できない
(うっかりと電車で来たって言った上に飲めると言っちゃったため断れなかった)
・男性陣→やっぱり酔いつぶれてたため反応できない
(秋田さんは女性相手だと三回くらい断られると引き下がります)
 男性陣はまさしく惨状って言っていい有様でした
 もう単位が違うと思いました、そしてとりあえず飲み放題の店には秋田さん連れてけば確実に元が取れるなとも思いました」(静岡)

●「…会社の慰安旅行で、本社組
(愛知県)と工場組(岐阜県)と2台のバスで行くのですが、その車中の風景を思い出します。
本社組は、社長や専務、その家族と同行する事もあるため、社員もあまり酒を呑みません。
また、呑んでもビール一缶
(350ミリ)空けるのに1〜2時間かけます。
工場組は、会社役員が同乗しないせいか無礼講が通り、出発前から宴会が始まってますが、50人ほどが一升瓶を一本空けるのに、やはり半日かかります。
途中のトイレ休憩は、だいたい全員が顔を真っ赤にしてバスを降りてきます。
それを見て本社組は工場組を「飲ん兵衛」扱いしてますが、自分は少し違う気がしています。
会社では、あえて黙ってますが。
一升瓶って、一人で呑むものでは?
自分は宮崎出身という事もあり、日本酒は苦手
(途中で寝てしまうw)ですが、焼酎なら5合が普通だと思ってました。
宴会ならロックで一升瓶空けることも。
最近は焼酎も高くなったので、あまり呑まなくなりましたが。
父の兄弟は、正月など6人全員集まる時は焼酎の一升瓶12本を一日で空けるのが普通でしたので、やはりこの中部地方の人達は酒に弱いな、と。
九州の面子なら、東北と焼酎で対抗するかもw
(何と闘っているかは分かりませんがw)」(宮崎出身)


●「秋田さんの拍手漫画に物凄く共感してしまった鹿児島県民
(ランキング三位)です……
というのも、まさに今年の盆、「ああ、やはり鹿児島県は酒豪多いんだなぁ…」と実感する出来事があったからです。
先日、福岡から帰省した親戚
(奥さんが鹿児島出身で私の縁者・旦那さんは長崎)が来て、父や叔父、同じく帰省した私の従兄弟数人とのんかた(飲み会)になった時。
父や叔父、従兄弟たちはビール飲もうが、芋焼酎お湯割りで飲もうが氷割りで飲もうが、ほぼ顔色変わらない・もしくは変わっても何杯も飲む中、長崎の旦那さん
(仮にAさんとします)は、一口飲んで暫くすると顔も腕も真っ赤……。
流石に心配した従兄が
「烏龍茶かジュース、飲みますか?」
と聞いたんですが、遠慮されたのか
「いえ、大丈夫」
と返答。しかし、一時間くらいしてまた様子を伺うと、
鹿児島民の父や叔父→酒で気分がいいのか「このままカラオケでもいって、もうひと飲みするかー!」と、まだまだ飲む気満々
長崎のAさん→完全に酩酊状態
…流石に叔父たちも、Aさんが限界状態だったとわかってたらしいので無理やり誘ったりしてませんでしたし、女性陣や従兄弟たちが「今日帰る人もいるから」といってその場でお開きになりましたが……
帰り際、Aさんが「やっぱり、鹿児島の人って、酒豪多いね…」とボソッと呟いたのをきいて、ただひたすら申し訳ない気持ちやら、いやいや弱い県民もいますよと反論したい気持ちやらで、何とも言えない気持ちになりました…
父や叔父にかわって、Aさん本当にすみませんでした…」(鹿児島)

●「愛知県民です。いくら何でも、車じゃなけりゃ日本酒グラス一杯なら何とかつきあいますよ。。。ゑ?それがほんの少しだって?????? ごめんなさい、飲み会無理。」(愛知)

●「…Resの秋田さんの様子を見て、久々に投稿してみた名古屋在住福島県民です。
5月にパート仲間で初めて飲み会をした時に、少し似たようないことがありました。炭酸や甘いお酒
(酎ハイなど)が苦手な私は、冷酒を注文。ここでもちょっと、ざわざわと。次に泡盛の水割り、白ワインを注文。この程度しか飲んでいないのに、「飲めるんだ、すごーい」と感心されてしまいました。感心していたのは概ね東海&関西出身者。他にもがばがば飲んでいた北海道民などもいたのですが、小柄な私が「そんなに飲めると思わなくて〜」と言われました。東北にいる時は、見た目で酒が飲める飲めないなんて判断されたことないんだけどなぁ(・・;)。酒に強いなんて言われたこともなかったのですが…。
「日本酒って強いから飲めないの」
(愛知県民)と言われ、「アルコール度数15%のどこが強い!」と思ってしまう私はやっぱり奥州人(・・?」(愛知在住福島出身)

●「…秋田県人は基本、ザル(わく)派か下戸派の真っ二つに分かれます。だもんだから、そこまで無理して勧めませんって。せいぜい「一口飲んでみ〜」ぐらいでしょうね。
 でも同時に、「飲むの俺だけなんだ。それちょっとどころか滅茶苦茶寂しいんだけど」と思いますね。4人に3人はザル(わく)なので、基本飲み会は飲みます。ソフトの人もいますが、まあ大抵飲みます。
(でも日本酒というより生ビールや焼酎、カクテルが多いですね。)
 みんなで「飲み会」に行ったのに、一人だけ飲むのは寂しいです。これだけは判ってください……。
 だから、飲みたいのに周りに飲む人がいないと飲みづらいです。注文できません。いっそ一人で家飲みします。
お盆だったので、母の実家に行ったのですが。
 集まった親戚の半数以上がザルです。中にはもちろんワクもいます。消費されるビール並び日本酒の量は半端じゃありません
(土佐には負けると思いますが)ビールケース半分が2時間で消えます。
 おかげで、従姉’s
(ねーちゃんず)の旦那が初めて顔を出したら全員が潰されてきました。確か上から秋田、岩手、富山、東京だった気がします。宴もたけなわどころか、中盤にさしかかった段階で部屋の隅に転がっています。それなのに親戚は誰一人脱落することなく飲んでいます。恐ろしや。
 その話をしたら従姉ちゃんの一人が「岩手で飲んでるでしょ? そしたら絶対に『強いねー』って言われて、話の流れで秋田県民だって言えば『ああ』って納得されるの」と話していました。彼女はビール瓶一本空けて、顔色一つ変えませんでした
(これは普通なのでしょうか?)
……秋田にいれば、酒ネタが尽きないと今さらながら思い至りました。
 例えば、この時期友人が帰省すれば「お!? 帰ってきた? へば飲まね?」と会う=飲むがワンセットになっています。
 祭りに行けば必ず日本酒の試飲コーナーがあって、高い確率で誰かしら飲んでいます。
 花火大会
(大曲)でビールは当然飲みますが、現地で買うと高いので500ml6缶を持参します。
 どこまでが他県にも当てはまるんでしょうか……?」(秋田)

●「… 職場では正にザルな勢いで飲める人が多いのですが、忘年会など人数の多い飲み会(
大体180人位)でも、顔を赤くしている人は1〜2割行くか…?という印象です。(勿論、みんなお酒を飲むために公共機関を利用しての参加です)
 2:8位で女性が多い職場なのですが、みんな飲んでも飲んでも、秋田美人と謂われる由縁の色白肌をほんのり薄ピンクに染めるか染めないかといった風情で
(飲んでる量はともかくとして)同姓から見てて羨ましい位、綺麗or可愛いままです。

 私自身は飲酒習慣のない家庭で育ったので、お酒にあまり馴染みがなく独特の香りと苦味などが苦手な事と、飲むと真っ赤になる方なため、余程の付き合いでもない限り飲まないのですが・・・

奈良・和歌山・兵庫など関西方面の方々と縁あって友人になり、集合する機会があると飲み会になるのですが、必ずお酒を進められます。
(しかも日本酒は飲めて当然だよね!的な雰囲気)
「普段そんな飲む事ないですから!」
と断っても、
「またまた〜。いいのよ、私達に遠慮しなくて。・・・で、何飲む?」
と断りきれない&飲まないと何だか余計気を使われる雰囲気になるため、空気に合わせて
「じゃあ、今日は甘いの飲みたい気分だから〜」
とごまかし、甘口のカクテルや梅酒ロックで、ひたすら過ごしています。7・8杯位飲む頃には周りが眠気やら何やらで静かになるので、そのまま後片付けや酔ってしまった人の介抱などに走ります。
  
県外の人には『秋田県人=お酒に強い=お酒好き』という図式をよく思われているようで、「秋田県人はアルコール分解濃度が高い人が一番多いってだけで、お酒弱い人も苦手な人もいるのよ〜!><」とたまに切実に思います。…」(秋田)

●「Res8月15日お酒の県、違う、件ですが、合ってますー!
お酒の匂いを嗅いだだけで二日酔いになる私の家系は三重出身です!
その気になれば、ノンアルコールビールで酔えます(笑)。」(三重)

●「…RES漫画でびっくり!!えーっ?!他県
(というか東北以外の方々 )って、そんなにお酒飲めないんですか?!( ; ゜Д゜)
女同士の飲み会でも、飲み放題がある店でないと会計が怖くて使えない…というのが基本だったのでかなり!本当に!驚きました!、
そうかー都会の方が、『立ち飲みでちょっと一杯引っかけて帰る』と言うのを聞いて、なんでそんな少しで満足して帰れるのだろう?立ち飲みに寄るくらいなら、ずだっ!と座ってゆっくり飲めるお店に行くのになー?と思っていた長年の疑問が解けました。ありがとうございました!
追伸/青森県(弘前市)には立ち飲みは存在しません。以前、1件合ったのですが『椅子がない!』との理由でお客が寄り付かず潰れました(笑)」(青森)

●「先日のRES漫画で初めて全国で一番酒に弱いと知って納得した三重県民です。なるほど、道理で三重には居酒屋が少ないはずだ!車でしか移動できないという田舎っぷりも原因の一つなのでしょうが、私も友人たちと食事に行っても運転手でなくても酒を頼むことはまずないです。他の友人も以下略。あまりお酒を飲んで明るく騒ぐ、ということに関心がないのかもしれません・・・。
あ、でも弁解しておきたいんですが決して秋田さんのことが嫌いとかそういうわけではないですよ!!むしろ楽しくお酒が飲めて羨ましいなぁと心から思ってます。だからこそお酒を勧められても飲めない→おもてなしの心をお断りするのが心苦しいし申し訳ない→気まずくなるくらいなら最初から飲み会をお断りしよう!そしたらお断りするの一回で済むし!!という思考回路になってしまうのではないでしょうか(汗)
お酒に強い処の皆様、申し訳ない・・・!」(三重)

●「…出向先の広島県で飲み会があり、車で行ったんですが、大ヒンシュクでした。
地元だと、普通にアリだったので、、自分は強くも弱くもないですが、飲みに対する心構えが違うのでしょうか。以来、気を付けてますー。」(岐阜)

↑●「…帰りに飲酒運転するつもりはなく、
代行で帰ることが前提ですのでご安心を。(たぶん)」(石川)

↑●「…「代行」は「運転代行委託業務」の事です。飲食店へ車で来ておきながら飲酒してしまった人が、自宅まで車と自分を配達して貰うお仕事です。飲酒した人の車を運転する人+代行の会社の車を運転する人+代行会社の車のセットとなります。飲酒した人のお宅まで会社の代理の人が運転して車を送り届け、飲酒した本人は自分の車の後を代行の会社の車に乗せて貰って家まで送り届けて貰います。
(料金は距離にもよります。)
宮城では「代行」が広く知られているため、宮城の飲み屋さんには普通に広ぉ〜い駐車場があります。
宮城では「当たり前」なので、他県の方にお話しすると驚かれる時があるのが逆にビックリです(苦笑) 」(宮城)

●「…秋田さんは飲み会に東海の方たちを”飲み会”に誘ったんですよね?飲み会に誘われて、運転するわけでもなく、主催者でもないのに酒飲まないって…ありえないっすヨ。私の周りの人たち
(職場含む)なんて、とりあえず一杯目は酒飲まないと「なんで飲まないの?」って文句言われますよ。勧めてあげて、残った酒を処理してくれる秋田さんは、とても優しい人だと思います。というか、飲み会に誘われて酒を飲むのはマナーだと思ってました(笑)車あれば代行頼みますし。だから、全力で叫ばせていただきます。「秋田さんは何も悪くない!」…」(宮城)

●「…飲み会
(関西圏が多い)で周囲と飲む量の差の理由が分かった気がします…。飲み会では、1杯以上飲むと本気で具合が悪くなるので1杯以上飲まないようにしています。三重県の友達も自分と同じくらいの量です。飲み放題のどこが得なのかイマイチ理解をしていなかったのですが、東海人は弱いのですね…;
酔って迷惑をかけたくもないですし、気分よく酔いたい気持ちもあるのでアルコール度低いお酒を選んで一杯飲むのが飲み会でのマイルールです。 」(京都在住愛知出身)

●「…酒豪で名高い高知県民です。
感想を読んで東海地区の酒の弱さに驚きました。
高知県なんて、「お酒はしょうしょう(升升=二升)飲めます」っていうネタがあるくらいですから、一人二升が標準です。
我が家では、父方では、全員車移動なので、飲むのは2、3人ですが、母方では男はほぼ全員のんでます。女性陣は台所にいたりするので、飲む人は少ないですが。
このとき、飲んでるおっさん連中は5人くらいでしたが、瓶ビールをケースで3つくらい用意していた気がします。
東海の皆様、高知人と飲む際はご注意ください。
弱気でいると、どんどん酒を勧められます。
きっぱり「飲めない」といいましょう。
私自身、酒に弱いですが、酒を飲むことは好きです。」(高知)

●「…私の周りもザルばかりなので自分はものすごく弱いと思ってました。ビール3杯日本酒1合ウィスキー水割り2杯が限界なので。ちなみに「練習」と称して始まる前から飲む事は飲み会の常識となっています。」(秋田)

●「…なんだかレスを読んでいると、お酒に弱い方は本当にグラス一杯も飲めないんだということがわかりました。私も秋田さんのように、
(お酒がたくさんあるのに全然飲んでくれない・・楽しくない? 気を許してもらえてない?)と思ったことがあります・・。…」(岩手)

●「…岐阜県民ですが、美濃の人は愛知県と同じく酒の弱い人が多くて、瓶ビール一本で完全に酔っぱらえます。
しかし飛騨の人は遺伝子レベルで別の国らしく、とにかく飲まされます。美濃の生まれの人が飛騨に転勤なんか行くと大変な目にあわされるのはよく聞く話ですね。」(岐阜)

 

←前へ 次へ→