パソコンが壊れた話4

活用できなかった。

←前へ 次へ→

以下のコメントいただきました、ありがとうございました!

●「…
1.水をこぼしたら、何よりも先に電源を切りましょう。
  マウスやキーボードが効かない場合は、電源ボタンを
  5秒以上押すと電源が切れます。電源ボタン長押しは
  どのメーカーのパソコンでも共通です。
2.電源ケーブル
(ACアダプタ)、ノートパソコンの場合は
  バッテリーパックを外しましょう。
3.そのまま2〜3日放置して乾燥させましょう。

重要なのは、パソコンが濡れた状態で電気を流してはいけない
ということです。パソコン内でショート
(短絡)を起こして
故障してしまいます。

あと、乾燥剤は密閉した状態にしないとあまり効果がありません。
パソコンと乾燥剤をゴミ袋に入れておけば良かったかも……。
なので、乾燥剤は無実だと思いますw


●「パソコンに入った水分を取るには、乾燥剤を置くだけではなくて、分解して水分を拭き取り乾燥剤と共に密閉して二・三日放置くらいしないといけない。(実体験)


●「PC話3〜4ですが、乾燥剤さんが哀れなので弁護させてください
水をかけた時に通電動作してたらそのあとで乾燥させても手遅れの場合が多いです、ショートした可能性がありますから

(私はデスクトップなのでキーボードが壊れる程度ですが)


●「もぐらさん 乾燥は一晩じゃ無理ですよ… せめて1週間させないと…」

●「乾燥させるのはあくまで更なる被害を食い止めるだけで、濡らした時点で故障していたらもうどうしようもないね。」

●「千葉北東部でPCの修理やってるものです。データの復旧は実はそんなに難しいことじゃないですよ。内蔵HDDを外付けHDDのようにしてくれる端子がありますので。水くらいならデータが飛んでるということもないでしょうし。あ、でも乾いてないうちから通電するのは絶対にやめてくださいね。最悪煙と火花出てデータ復旧どころか火事になりかねませんので。 」

←前へ 次へ→